金沢洋食文化が育んだ、コク深きブラックカレー。「キッチンユキ」(松任)の詳細

金沢洋食文化が育んだ、コク深きブラックカレー。「キッチンユキ」(松任)
カレー細胞 -The Curry Cell-
ページの情報
記事タイトル 金沢洋食文化が育んだ、コク深きブラックカレー。「キッチンユキ」(松任)
概要

金沢カレーの歴史を辿る旅。こちらもまた金沢カレー成立の鍵を握る重要なお店。金沢カレーが、洋食文化の伝統の中から生まれ培われてきた、そのことを今に伝える老舗洋食屋さんです。「キッチンユキ」まず、お店が巨大。東京でこのスケールの洋食店って存在するのかしらってなくらい巨大。家族でクルマ…… more に乗って洋食を食べに行く、そんな昭和のワクワク感が伝わってきます。外観も巨大なら、厨房も壮観。コック帽を頭に乗せたベテランシェフたちがズラリ並び、無駄のない動きで調理を続けています。客席シートはモダンでハイカラなブルーグレー。たくさんのテーブル席が規則正しく並ぶさまは、70年代のオシャレなフランス映画か、SFに出てくる宇宙ステーションのよう。「キッチンユキ」の創業は1966年。創業者は、宮島幸雄氏。金沢カレー黎明期を支え、現在老舗と呼ばれるカレー店を興したシェフたちがみな、かつて「レストラン ニューカナザワ」の同窓だったことは良く知られています。その初代チーフコックこそが現「カレーのチャンピオン」創業者であり、金沢カレーのスタイルを確立したとされる田中吉和氏だったのですが、実は宮島氏はそれより前、金沢の伝説的洋食店「狸茶屋」の厨房において既に田中氏と共に働いており、「ニューカナザワ」においてもサブチーフを務めるなど、互いに切磋琢磨する仲だったようです。1961年に田中氏は独立し「洋食タナカ」を創業。そのカレーが人気を呼び、1963年ころまでには現在の金沢カレーの原型となるスタイルが確立していたようです。「洋食タナカ」のカレーレシピは「ニューカナザワ」の同窓であった今度忠氏に伝えられ、1964年、金沢カレー初の専門店「インデアンカレー」が誕生。続いて1966年、金沢駅前に「キッチンユキ」が誕生します。「キッチンユキ」創業にあたって「洋食タナカ」「インデアンカレー」に共通するレシピが宮島氏に伝えられたという話があります。カレースタイルの共通性、シェフ同士の親交から察するに、きっとそのような情報交換はあったのでしょう。けれどもそれがすなわち、宮島氏が田中氏のカレーをそっくり真似たということではないのかもしれません。長きにわたり共に切磋琢磨してきた両氏。「ニューカナザワ」時代に提供していたカレーは今の金沢カレーとは全く別のカレーだったようです(レシピが記録に残っています)が、その前の「狸茶屋」ではどんなカレーを出していたのでしょう?その頃気鋭のシェフだった両氏は、厨房でどんなカレー談義を交わしていたのでしょう?興味は尽きません。「キッチンユキ」では、自店のカレーを「ブラックカレー」と呼んでいます。実はこの名前、日本洋食のパイオニアであり、田中氏がかつて修業した「東洋軒」のカレーと同じ。田中氏、宮島氏の交流の中で、洋食に対する互いの研鑽があったのではないでしょうか。現在でも「チャンカレ」の社員が、金沢カレー黎明期の良き空気を守り続ける貴重なお店として「キッチンユキ」を訪れ勉強するといいます。金沢の洋食文化が生んだ独特のカレー、そのルーツを語る上でこの店は外せないお店なのです。「キッチンユキ」の魅力は、その料理バリエーションの多さ。カレーだけでない、独特な金沢洋食の数々。それらをいろいろな組み合わせで楽しむことができるんです。どれにしようか、ワクワクしてしまいますね。★トンカツカレー ¥830こちら、「キッチンユキ」が誇る「ブラックカレー」の代表作にして、金沢カレーの基本形。「チャンカレ」がスパイシーな方向に進化したのに対し、こちらのブラックカレーはより黒く、コク重視に進化しているのが特長です。辛さは控えめ。しかし同様に黒い、現「ターバン」や「ゴーゴーカレー」とも異なった、旨味の強さが際立つ逸品。★カレースパ&カレー トンカツのせ ¥1050こちらはつまり、カツカレーとカレースパを一度に楽しめる欲張りな一皿。金沢カレーの特徴でもある先割れスプーンでいただくのは、こうしていろんな洋食に応用できる理由もあるのかも。・・・ま、先割れスプーンでスパゲッティ食べるのはちょっと時間がかかりますが。★カレーベーキ トンカツのせ ¥970こちらの名物の一つである「ベーキライス」にカレーとトンカツを合わせた一皿。「ベーキ」は「bake」つまり「焼く」からきているそうで、つまり洋風焼き飯です。こりゃあ楽しいですね。★チーズカレーハントン ¥930金沢の名物と言っても過言でないご当地洋食「ハントンライス」。「キッチンユキ」の創業者宮島幸雄は、考案者を知っている数少ない人だったそう。その味にブラックカレーを加えたハイブリッドな一皿。魚の白身フライとタルタルソースがトッピングされています。まさに金沢の、ここでしかいただけない洋食カレーですね。金沢洋食の歴史と、金沢カレーの歴史。その独特の空気感を味わうならここ。わざわざ足を運ぶ価値のあるお店です。●「カレー細胞」Facebookページhttps://www.facebook.com/CurryCell●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell⇩ランキング参加中⇩ 一日一回クリックおねがいします。 close

金沢洋食文化が育んだ、コク深きブラックカレー。「キッチンユキ」(松任)
サイト名 カレー細胞 -The Curry Cell-
タグ CURRY 辛味&カレー・石川県
投稿日時 2018-11-22 01:00:10

「金沢洋食文化が育んだ、コク深きブラックカレー。「キッチンユキ」(松任)」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;