市販カレーの油抜き やってみました!の詳細

市販カレーの油抜き やってみました!
市販カレー比較 美味いカレー作り
ページの情報
記事タイトル 市販カレーの油抜き やってみました!
概要

こんにちは、アキタカです。 先日カレーの事で調べものをしていたら面白い事が書いてあったので実験してみました。 内容はタイトルの通りです。 カレーの油抜き?なにそれ(笑) なんて方も多いと思いますが実際問題、外食カレーと比べると市販カレーって 「重たい」 です。 歳が行くと尚更です…… more ・・・。もう「カレーおかわり」なんて家ではよーしません。(笑) 10代の頃はおかわりなんて当たり前だったんですけどね┐(´д`)┌ヤレヤレ そんないい年なアキタカのちょっとさみしい思いは置いといて、 要はこの油抜きをすることでどの程度重たさが軽減されるのか?また油分はうま味でもあるので、味はどの程度変わるのか?なんていう部分をちょっと検証してみようというのが今回の記事になります。 今回はちょっと画像多めです。     さて、今回の調査に協力してくれるカレーですが 丁度余っていた「まろカレー」、もとい「こくまろカレー」 君に決めた! このブログではこれから出番がなさそうなので(こくまろファンの皆様、ごめんなさい・・・) あ、でもでも!こくまろはコスパで優れていると友達も言っていたので!もしこくまろをベースにカレーを作っているという方には今回必見になるかも知れませんよ!?   では比較方法を。 こくまろさんのスペックはこんな感じ。 画像ちょっと見にくいですが、ルー1/2で使用する水は600mlですので、今回は1/4で300mlで検証。具材は油分を増やしてもあれなので飴玉のみ。 こんな感じですね。まずはこれを沸かす。 沸いたらルーを入れるのですがちょっと水かさが低いので、ルーは細かく刻みました。 で、これをお鍋に入れるのですが、半分はこの時点で完全に溶かす。もう一方は沈めてそのままにする。(多少お鍋を揺らしたりはしますが、混ぜません。) するとルーはこんな感じに。 右側が油抜き用のお鍋ですね(見ればわかる(;^ω^) このまま右のお鍋の水が冷めるまで放置します。       ・・・中々冷めないので、今回は冷水に浸かって頂きました。 こんな感じで約30分ほどでしょうか。放置しました所。   いい油出てますね。ルーは約35gなので、その割には多いような気がします。 このルーと水の量でこんだけ出るんだから全量作ったらえらいことになるかも知れませんね・・・   ではこの油分を取り除いていきます。   全部はさすがに取れませんね(笑)でもある程度は取れたので、ここから沸かしていきます。 ちなみにこの時点でルーは沈殿していますので、よく混ぜて火を入れていかないと確実に焦げます。 で、出来上がったカレーがこちら。 左がそのまま作ったカレーで右が油抜きをしたカレー。 光の加減も若干あるのですが、ルーのテカり具合と色の違いが分かりますでしょうか? 右の方がテカりが少なくて色も若干薄いです。 ルーの固さも全然違って、右の方が柔らかいです。 ルーだけ食べた感想は ■そのままこくまろカレー ああ、こくまろカレーだ。という感じ。(ソノママヤナイカイ!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.グエッ 舌にまとわりつく感じはコクとしても取れるし、油分とも取れるし。 うま味は強いと思うけど、やっぱり重たい印象。 バターのうま味は美味しく感じるけど、この重たさを更に重くする不調和感もそのまま。 だから、こくまろカレーだ。という感じ。(ダカラソノママヤナイカイ!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.グハッ ■油を抜いたこくまろカレー !?!?!?!? これは・・・・ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ・・・ 思わずポルナレフになれるぐらい衝撃(笑) 取りあえず言えるのはさっき食べたカレーとは全く別物という事。 市販カレー?というぐらいあっさり!重たさが少ないカレーに大変身しました! コクという部分ではライトになった感じはします。でも先ほどは重たかったバターの甘味がこれによって活きて、非常にバランスのとれた美味しいカレーになりました。 え?こんな変わるもんなん?(笑) 市販カレーを構成する7割~8割は油分なんて話も珍しくなくて、それは知識としてはあったんですけど、ちょっと抜くだけで驚くほどに変わりますねぇ・・・。   作ってる場合じゃないですよ!ちえみさん!(笑) 個人的には油分を抜いた方が断然美味しく感じました。 一応ライスでも頂きましたけど味の評価は変わらず。 ちなみにこれ、どっちが油抜きだと思います?     正解は左。 ほんま写真が上手く撮れない奴ですみません・・・・。この辺はもっと精進しますね(笑)   まとめると。 油分=うま味でもあるので、油分を抜くという事はうま味を減らすという事に繋がりかねないのですが、市販カレーは油分が多いので少し抜いた方がより美味しく頂けるし、油分を抜くことで他のうま味(今回であればバター。試してはいないですがチャツネ等)を引き立たせる事が出来ると思います。 これ、もっと辛みのあるカレーでやるとどうなるんでしょうね?油分のマイルドさが減って辛さをもっと強く関じるようになるのかも知れません。それも今度やってみたいですね^^ ですが今後、比較でカレーを作る時は敢えて油分を抜くのはしないでおこうと思います。 作り方は同じ条件でないとブログを見ている方には伝わりにくいと思うので、そこはあくまで普通にやっていこうと思います^^ でもこの油分抜きは美味しい家カレーを作る条件として、今後必須になりそうな気もします。 また試行錯誤を重ねて作ったカレーを紹介させて頂きますね^^ では今日はこの辺で。 close

市販カレーの油抜き やってみました!
サイト名 市販カレー比較 美味いカレー作り
タグ CURRY 市販カレーの油分抜き
投稿日時 2017-07-26 03:40:04

「市販カレーの油抜き やってみました!」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;