いつものことだが長文注意(のむらカレー)の詳細

いつものことだが長文注意(のむらカレー)
仏太のカレー修行【ブログ版】
ページの情報
記事タイトル いつものことだが長文注意(のむらカレー)
概要

野村克也 野村沙知代 野村萬斎 野々村真 野村勇 野村證券 さて、仲間はずれはわかるかな?笑 本日は木曜日だ。 新得町に新たな修行場ができたと情報が入った。 というか、久しぶりにオープン前に情報をゲットできていた。 休日のドライブにはいいかも、ということで突撃。 そう、本日は秋…… more 分の日。 普通の平日は仕事があり、ランチで新得に行くのはきつい。 だから、ランチタイムのみの営業、更に遠方、 と時間的、場所的なことを考慮したら、 やはり休日のみしか行けないという結論になる。 そう、のむらカレーは不定休ながらランチタイムのみの営業だ。 予想通り、かなり昔、ロッキー新得店があったところだ。 (現在ロッキーは少し帯広側に移っている。) また、ペイズリーストーブハウスが前に入っていたところだ。 (現在ペイズリーストーブハウスは競馬場のところに。) 天気が良くて気持ちがいい。 シャッターを目指したが、計算がずれて、少し遅れた。 既に中には人だかり。 仏太達が座って、注文して、待っている間に満席になった。 凄いものだ。 早めに入れて良かった。 キーマカレーにした。 カレーは大まかに2種類。 あいがけがあると、どちらも楽しめていいのにな、 と思ったが、今回はそうじゃなくても大丈夫。 先程、仏太達と表現したのだが、今回は相方がいる。 (尊敬する御仁の表現をオマージュして拝借なインスパイア) その相方はチキンカレー。 辛さは中辛で、ライス少なめ。 キヌア、赤たまねぎのマスタードマリネをトッピングした。 仏太はキーマカレーにトッピングを3種類。 豚ひき肉らしい。 ポークって書いてあった。 辛さは辛口にした。 最初、それほどでもないじゃんと思っていたが、 後からジワジワと攻撃をしてくるタイプのようだ。 後半口がヒリヒリして、これじゃチューできないなと思った。 色々スパイスが利いていて、いわゆるスパイスカレーだ。 不勉強だが、ピンクペッパーはガリッときた。 ライスはターメリックライスだろう。 普通の量にしたが、相方から寄付が来た。 相方は少食で、ライスを少なめにしてもまだ多かったようだ。 トッピングしたコリアンダーソースの玉ねぎはライスの上に乗っていた。 これはオリジナルだろうと思った。 今まで見たことがなかったというだけの理由だ。 今回はマスターやスタッフさんとは話してないので、 勝手な予想だけの話ではある。 ライムチャツネ、青唐辛子のチャツネのチャツネが 他の2つのトッピングだ。 赤っぽい(オレンジ色っぽい)のがライムチャツネ。 あ、これカレーリーフとかで出してくれてるやつだ。 隣の黄色(黄緑?)っぽいのが青唐辛子のチャツネ。 確かに、これちょっと辛め。 さて、欲張り仏太なので、最初トッピングを5つ全部にしようか迷った。 それを察した相方は、自分のところに2つトッピングすると宣言してくれた。 これはファインプレーだった。 最初仏太は相方がどんな頼み方をしようとも、 仏太は仏太で好きに頼もうと思っていたのだ。 が、トッピングは5つ全部は多いと少しためらいもあった。 いや、種類が多すぎるとか量が多いってことではない。 金額がはねるのだ。 カレーに関して、あまりマネーを惜しみたくない。 (あ、ここ、カレーとマネー、なんとなくゴロが良い)笑 しかし、そういう気構えの仏太でも躊躇したのだ。 ヒリヒリする口でチューはできなくなったが、 当初注文前に躊躇はあったのだ。 ちゅーちゅーたこかいな、と所持金を数えて・・・笑 それに気づいた相方が少し負担してくれた。 ネットが発達しているこの世の中、 色々な情報が溢れている。 信用すべきもの、信用できるものもあるが、 そうじゃないものも結構(かなり)ある。 先に色々見ちゃうと先入観が生まれてしまうが、 自分と同じだったり似ている意見、考え方を見つけると なんとなくホッと安心したりする。 (のむらカレー@新得/う゛ーーーーーーーーーーーむ(山茶花六十郎が行く)参照。) 当然これ↑は信用できる情報。 ブログに金額を殆ど書かないのは カレーを金で換算したくないってことと、 値段は水モノで、変化する可能性もあるからだ。 このブログでカレーの魅力を伝えるのに、 金(金額)が足かせになるのは嫌だという思いもある。 (その前に、魅力を伝えられているかどうかという問題はあるが・・・・。笑) そういうポリシーを持っているにも関わらず、 今回は敢えてその話をする。 何気なくではなく、自分としては意味があると思っているからだ。 とはいえ、これは押し付けでもなんでもなく、 単に、仏太個人の意見・考えなので、 そういう個人的に思うことを聞く・見るのが嫌な人は この後はすっ飛ばして欲しい。笑 ここのむらカレーのカレーは行った時点で2種類。 チキンもキーマも1000円だ。 トッピングは5種類あって、それぞれ300円だ。 メニューには他にも幾つか載っていた。 飲み物だったりね。 他のはあまり覚えてないが、 オーダーした、カレーとトッピングの値段について、 今回はシンプルに語る。 あ、いや、語るというほどのものではない。 金額のシンプルさはわかりやすくていい。 カレー一皿1000円もまあ最近はありうる。 ただし、量は別にして、もっと安いカレーは存在する。 特に十勝には。 また、もっと高いカレーもある。 特に、仏太がカレーの中で最も好きなスープカレーはそうだ。 こういう金額を語る時は、それに見合ったものかどうかが 結構な頻度で争点となると思われる。 いや、別に争うわけではないのだが。 あ、ってことは論点ということか。 やべ、脱線し始めた。 修正、修正。笑 トッピングは各300円だ。 だから、今回の相方のカレーは1600円。 仏太のは1900円ということ。 二人合わせて3500円ということ。 もし、仏太が一人でオールトッピングしたら、 2500円のカレーになっていたということだ。 色々なもの(トッピング)を食せるのは嬉しい。 が、総合的な満足はコスパも関わってくると思う。 以前なら、量も大切だった。 今回待っている間に他の修行者のところに届くカレーを見て、 おお、結構デカイなあ、と思っていて、 実際に自分達のところに来た時も、デカッと感じた。 写真だけだと分かりにくいかもしれないが、 この平皿直径30cmくらいあるように感じた。 (目の錯覚かもしれないが) ただ、量はそこまでは求めない。 むしろ、味やホスピタリティーにより重きを置くようになっている。 勿論、これは個人個人の感じ方、考え方があるので、 仏太達が思うことが絶対ではないし、正義とは断定しない。 しかし、またここで達という言葉を使ったように、 少なくとも仏太と相方は同じように感じたのだ。 ふと、赤ちゃんを抱えて、上の方に持ち上げながら、 あやすように発声するところだった。 おいおい、赤ん坊は修行場内にはいないよ!笑 1回だけでは判断できないこともある。 (18年6月14日の日記「カブキ(傾奇)」、 18年12月8日の日記「充実の日に充実のカレー(傾奇帯広店、潮華)」参照。) だから、結論はまだ出さない。 暫定的な話として一部をピックアップした。 (一部ってことは、本当は更に長文になる可能性があったということ? なっげええええ!笑) さて、次回はチキンカレーにするかどうか? <追記> 食べログを見たら、見た時点で3つのコメント。 どれも好意的と思われるコメント。 意見、考えはやはり人それぞれ。 I went to Nomura Curry today. I ate pork keema curry and my wife ate chicken curry. I selected most hottest and my wife second hotness. I ordered three toppings and my wife two. We of two ate all of five toppings. That’s all. We felt them too expensive. What curry will I ate the next time? のむらカレー 新得町新内西1線128 nomuraspice★gmail.com https://twitter.com/nomuraspice https://www.instagram.com/nomuraspice/ 11:00-15:00 不定休 参考サイト でぶっちょ ハルのレストランガイド 山茶花六十郎が行く close

いつものことだが長文注意(のむらカレー)
サイト名 仏太のカレー修行【ブログ版】
タグ CURRY カレーGO一緒 カレー修行(十勝) キーマカレー スパイスカレー のむらカレー ポークカレー
投稿日時 2021-10-21 01:40:13

「いつものことだが長文注意(のむらカレー)」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;