中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉の詳細

中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉
仏太のカレー修行【ブログ版】
ページの情報
記事タイトル 中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉
概要

十勝川温泉、池田ツアー最終日。笑 まあ、1泊2日だからそうなる。 たまに心身を開放してリラックス。 そして、地元に経済的貢献。 当然ながら微力ながら。 移動は危険性があるので、控えている。 また、当然それ以外の感染対策も、 できる限りのことはしていかなければならない。 2月にオ…… more ープンしたばかりの萬菜へ行った。 ばんさいと読む。 シャッターとなった。 雪が降りしきっているのが写真からも推測される。 そう元々大雪の予報だったのだ。 3月は北海道はまだ冬だ。 ふと、パンダに気づいた。 なるほど。 中国といえばパンダだよな。 オープンして一番乗りで店内に入れてもらった。 すると中国語と思われる言葉が飛び交っていたり、 日本語を教えてもらっている人がいたりして、 活気があるのがよくわかった。 台湾ラーメンは是非食したいと思った。 以前名古屋に住んでいた時に何度か食べたことがある。 また、北海道に戻ってからも名古屋出張の際に食したりもした。 (15年4月17日の日記「伝説(KOKOPELLI、ジョニーtown)」参照。) そして、この前忠類でも遭遇した。 (21年2月27日の日記「忠類(とよ雅)」参照。) 実は名古屋めし密かにブームか? 挽き肉とニラが入ったピリ辛の醤油ベースのラーメンというのは共通。 台湾ラーメンという名前ながら、この食は台湾にはない。 名古屋生まれのものなのだ。 忠類で食べたものもここ萬菜で食べたものも名古屋のものとは微妙に違っていた。 しかし、それが個性で、それぞれが美味しいからいいのだ。 さて、萬菜に来たのは、この油淋鶏が もしかしたらカレー味ではないかという、 都市伝説的な噂があったからだ。 都市伝説と言うには、萬菜の歴史はまだ1ヶ月ちょっとだが。笑 それから萬菜のことを教えてくれた美人さんが美味しいと勧めてくれた。 結論。 残念ながらカレー味ではなかった。 が、盛り盛りで、美味しくたっぷり。 コーンスープはちょっと遠目に写真を撮ったが、 実際はラーメン丼にたっぷり入っていた。 そう、ここは一つ一つの量が半端ない。 ちょっと前に流行った言葉で言うと「パねぇ!」ってやつだな。 コスパが無茶苦茶いい。 水餃子好き。 おそらく餃子の中で最も好きかもしれない。 ちょっと厚めの皮がもちもちしていい感じ。 ずっしりと重量感があるのもまたいい。 このスープにスパイスを投入してスープカレーにしたい。笑 が、卓上にガラムマサラなどはあるはずもなかった。 でも、まだまだ食べたい気分にさせてくれる水餃子だった。 ちょっと前に流行った言葉で言うと「チョベリグ」ってやつだな。 萬菜野菜サラダは店の名前がついているから 当然お勧めだろうということはわかる。 また、メニューの写真が他のサラダの倍ある。 更にこのビジュアルでおわかりかと思うが、 サラダ全体の背が高い。 そう、これもまた量が凄いのだ。 キャベツの千切りの周りにミニトマトやキュウリがあしらわれ、 その上にこんもりとそびえ立つのは ポテトを細かく千切りしたものを揚げたものだ。 うわ、これ手が込んでいるなあ。 それ自体はそんなに難しくないのかもしれないけど、 このビジュアルにするために高く盛るというのが大変そう。 ちょっと前に流行った言葉で言うと「ばえる」ってやつだな。 結局、カレーメニューはなかった。 そう、萬菜では修行してないのだ。 中華料理(中国料理)ではカレー味というのはマイナーだと思われる。 スパイスは使うが、インドのような使い方ではないのは当然だ。 また、日本のように、他国の文化を上手く取り入れて、 自分流にアレンジしていくという習慣もなさそう。 独自の文化が発達していて、それは食文化も同様と思われる。 (「真似」ということに関しては今回は伏せておく。笑) しかし、カレーはマイナーながらあるってことと、 カレー味のものは存在するという話を聞いたことがある。笑 仏太が中国に旅行に行ったときには見つけてないが。(1995年) みぞれの中、早めに帰宅した。 今回は欲張って色々行くということをしなかった。 あ、いや、昨日結構行ったので、 今回(今日)は天候も考慮して止めたのだ。 家での夕食は、萬菜からtake outしたものもいただく。 そのうちの一つが、ナスの味噌炒め。 程よく柔らかいナスが甘めの味噌に絡んでいい感じ。 餃子はtake outしたのは焼き餃子。 水餃子も好きだが焼き餃子も好き。 となるとドナルド。 水餃子をtake outするよりは焼き餃子の方が安全。笑 この焼き餃子、美人さんからの情報通り、でかい!! 一口で食べちゃうと、3分45秒位は喋ることができなくなる。 タレとして用意したのは、2週間前にも使った、 食べるオリーブオイルカレー味だ。 (21年3月7日の日記「下見〜忠類ガッツリツアーEXTRA(Tomono)」参照。) そう、ここでカレーが出てくる。 まるで、ラスト5分くらいでウルトラマンが出てくるがごとく。 このオイルが餃子とベストマッチだった。 やはりカレーは素晴らしい!(そこ?)笑 ちょっと前に流行った言葉で言うと「カレー、最&高!」ってやつだな。 萬菜、万歳! ちょっと前に流行った言葉で「バッチグー」ってやつだな。 また行って、別のものも食べたくなった。 教えてくれた美人さんに感謝! ちょっと前に流行った言葉で言うと「あざっす!」ってやつだな。 I went to Bansai, a Chinese restaurant, in Ikeda town in Tokachi with my wife. Her friend told her about the shop. It was opened on Feb 11th, about one month ago. We ate some Chinese foods which were all good. I was so satisfied with Taiwan Ramen, Sui-gyoza and so on. My wife said they were good, too. Then we took some other foods out to home. For dinner we ate them. One of them was Gyoza, Yaki-gyoza. We ate it with curry tasted olive oil. Just good match! Thank you very much. 萬菜 池田町東1条36-5 015-578-7333 11:00-15:00, 17:00-23:00 不定休 close

中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉
サイト名 仏太のカレー修行【ブログ版】
タグ CURRY カレーGO一緒 中華料理 萬菜 食(カレー以外) 食べるオリーブオイルカレー味
投稿日時 2021-04-01 16:20:03

「中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;