魚カレーと条丁目、そして、(以前の)流行り言葉の詳細

魚カレーと条丁目、そして、(以前の)流行り言葉
仏太のカレー修行【ブログ版】
ページの情報
記事タイトル 魚カレーと条丁目、そして、(以前の)流行り言葉
概要

そう言えば、昔、まだ十勝に移住する前に、 札幌から旅行(修行)で帯広に来たことがある。 まあ、当時だと行ったなのだろうけど。 電信通に、カレー修行場があった。 たかまんのちょっと西側だったと思う。 東インド会社とか言ったのではなかったかな。 そのとき魚カレーを食したのを憶えている…… more 。 名前は違ったかもしれないけど。 魚カレーは珍しかったのだ。 珍しいもの好きとしてはトライしたくなる。 今でも、修行場で魚カレーを出している所は少ない。 おそらく需要があまりないことと、 コストパフォーマンスがそれほど良くないのだろうと予想される。 他にも理由はあるかもしれないが。 いずれにしても珍しかったので、初めてなのにちょっとひねってみた。 そして、それが最後の修行となった。 次に帯広を訪れた時にはそこは天に召されていたのだ。 とても残念に思った。 って、考えていて、ピーーーーーーーーンと来た! 以前の流行りで言うと、 キターーーーーーーーッ!ってやつだ。 (今日は懐かしの流行りシリーズ、というわけではない。笑) 札幌から帯広に来ると(おそらく十勝の人にとっては逆) 条丁目がわかりにくいと言うか、間違えやすい。 札幌は<南北>◯条<東西>△丁目だが、 帯広は<東西>●条<南北>▲丁目だ。 なんでなんかなあ、と思っていたが、 まあ、決められていることだし、 それぞれの自治体で決めることだから、と思っていた。 他の地域に行っても、北海道はこの条丁目の住所が好きでよく使われている。 が、東西か南北どちらが先かと言われると、どちらもあるのだ。 んで、その地域地域で覚えるしかないなと思ったのと、 方向(方角)を間違わなければ、碁盤の目状になっていると 道に迷うことはほぼないと思われたから、いいやと考えた。 (が、逆に、似たような形に見えて迷う人もいるのは確か) 今回、キターーーーーーーーッ!ってなったのは、 南北の北というわけではない。笑 東インド会社の東でもない。(もう無茶苦茶)笑 東インド会社の場所はたかまんより西側と思い、 その時、たかまんより大通側と言葉を発した時に、 ああ、そうか、大通が基準だよな!と思ったのだった。 例えば、札幌なら、大通西10丁目はあっても、西10丁目大通とは言わないしなんか変。 帯広なら、大通南10丁目と言うが、南10丁目大通と言うのは変。 だから、大通は基準となる通りで0だから、まず最初に来るべきだ。 となると、ドナルド! 大通がどこか(どの方向か)によって、東西と南北の優先順位が決まるということだ。 札幌だと、大通は東西に伸びているので、南北に分ける基準だ。 極論すると、大通は南0条であり、北0条。 帯広だと、大通は国道236号だから、南北に走っている。 ってことは、東西に分ける、間の通りってことになる。 なので、東0条であり、西0条ってことだ。 ああ、納得した。 これは今度他の条丁目のある地域に行ったら確認しないと! 孫悟空みたいに、おら、ワクワクすっぞ! (これも昔の流行りか?)笑 ってか、きっと、今更わかったの、仏太? って思っている人沢山いるんだろうな。 なんだか悔しいなあ。笑 いや、でも、これ自分でわかったから満足。 誰にも教えてもらってないし、何かを調べたわけでもない。 (逆に言うと、これから検証しなければならない。)笑 でも、物事ってわかると面白い。 これも人生勉強の一環だな。 五島の鯛で 出汁をとった なんにでも あうカレー 2行目が惜しかったなあ。 「っ」の分はみ出ちゃってる。 って、注目するのそこじゃないから。笑 パッケージを見た時、鯛出汁かあ、いいなあと思った。 で、魚カレーにしようと決めた。 魚を皮ごとカレーに入れる。 WILDだろ〜? カレーは甘口のようだ。 Mildだろ〜? お子様でも食べられるかもしれない。 childだろ〜? (だから、流行り言葉シリーズじゃないの!)笑 ってか、カレーがなんか盛り上がっている。 魚のすぐ右。 パッケージを見直す。 下の方に 鯛の出汁☓チキン って書いたるやん! 驚いて、愚っ太になってもうた! 書いてるやん!笑(書き直せよ!) チキンが結構入っていた。 まあ、でも、ビジュアル的には魚カレー。笑 あ、でも、魚とチキンを一緒にカレーに入れたら駄目ってことはない。 休業要請守らんかったら罰するぞって法律ができたみたいだけど、 魚とチキンを一緒にカレーに入れたらあかんって法律はない!!!! (何故いきなり関西弁風かは質問しないこと!)笑 カレーの懐の広さをまたしてもまざまざを見せつけられた。 鯛出汁のお陰で旨みと甘みもしっかりしているのだが、 これには島とうがらしと島スコを入れて辛さをアップした。 あと3つの島を入れたかったが、持ち合わせがなかった。 だって、五島なんだもん。 長崎の五島も行ってみたいところの一つだなあ。 美味しくいただいて満足な修行だった。 カレーの話から巡り巡ってこうなるって、 やっぱりカレーは凄いな。 Curry is great! I teaches me so many things. For example I learned about the map by myself. I thought about an old curry shop in Obihiro. It have been closed. Over ten years ago I went there when I lived in Sapporo. I remember I ate a fsh curry there. It was good. It had been along Denshin Street near Main Street. Main street is Route 236, north to south. So an idea hit me. It is a basic street in Obihiro. So I got an knowledge by the curry!wwww I was very satisfied. And this evening I ate a fish curry was so good. Say it again curry is so great! close

魚カレーと条丁目、そして、(以前の)流行り言葉
サイト名 仏太のカレー修行【ブログ版】
タグ CURRY カレーインスタント チキンカレー ルーカレー レトルトカレー 五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 魚カレー
投稿日時 2021-02-05 00:40:13

「魚カレーと条丁目、そして、(以前の)流行り言葉」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;