カリークリスマス(SANSARA)の詳細

カリークリスマス(SANSARA)
仏太のカレー修行【ブログ版】
ページの情報
記事タイトル カリークリスマス(SANSARA)
概要

クリスマスの本来の意味はよくわかってない。 キリスト様の誕生日と考えるなら、 日本では12月25日となっている。 諸説あるので、断言はできないが、通説としてこうなっている。 誕生日として考えるなら 日本はキリスト教よりも仏教のほうが根付いているので、 むしろ仏様(仏陀)の誕生日を…… more しっかりすべきだと思っている。 ただ、お祝いということは喜ばしいことだから、 それは宗教に関係なくでも構わないのだが、 あまりにも扱いの差がひどすぎてどうかと思う。 実際に12月25日を知っていても4月8日は知らない人も多いだろう。 (これまた諸説あるが、日本ではそうなっている。) クリスマスは頑張るつもりはない。 「経済を回す」というのは正直言い訳だと思っている。 本来のクリスマスとは聖なるもので、 キリスト教徒の人達にとって重要な行事だろう。 (他の宗教の人達も関係あるかもしれないが不勉強で) また、イブをクリスマスと間違えている人もいるだろう。 クリスマスイブは12月24日の夜のことだ。 イブは前の日ということではなく、前夜のこと。 だから、24日の昼は厳密にはイブではない。 それは、元旦と元日の違いと似ている気がする。 (出た、得意の話すり替え! いや、すり替えではなく、流れで連想されて・・・・笑) 元旦は1月1日の朝のことで、1月1日そのものは元日となっている。 元日は「日」だから1月1日のこと。 元旦の「旦」は地平線(水平線)「一」から 「日」が上ってくる様子を表した象形文字。 だから旦は日の出を表しているから朝を意味する。 なので、元旦は元日の朝のことなのだ。 こういうことをしっかりと教えてくれたら もっと面白く漢字を覚えられたのになあ。 と、不得意だったことを今更言い訳。 そして、このことを知ったのは大人になってから。(結構最近) でもでも、こうやって知識が増えるのは楽しい。 さて、仏太は日本人にありがちな、仏教よりの無宗教。 無宗教と言いたいのだが、子供の頃からお葬式などは お寺さんにお願いしていたりした記憶がある。 その後命日などにもお坊さんが家でお経をあげてくれていた。 だから、クリスチャンではない。 セカンドネームはあるが洗礼名ではない。(登呂’光’仏太) そして、厳密にはクリスマスとは関係ない。 そんな堅苦しいこと言うなよ、楽しもうぜ! と言われたら、パーティーなど賑やかなのは好きなので、 全然余裕でオッケー牧場! だが、昨今のこのご時世、それが許される状況ではない。 まあ、別に頑張る必要はなく、 積極的にクリスマスという感じではない。 では、消極的にという場合どういうことか。笑 まあ、積極的の反対語は消極的ってことになるんだろうが、 別に両極端に考えなくてもいいといえばいい。笑 (どっちやねん!) 仏太的な消極的クリスマスは、 いつもよりちょっと豪華な食事にありつくってこと。 もしくは、普段通りのことをする、かな。 あえて無理にそうする必要もないが、 仏太は折角なのでクリスマスオードブルにすることにした。 (結局クリスマスかよ!)笑 ケーキは用意しないが、お料理をいつもよりグレードアップする。 そうした時、この数日間はクリスマスオードブルを用意してくれているところが多い。 特にこのご時世、take outは非常に人気だろう。 で、ここ数年はパターンが決まっている。 そう、SANSARAでお願いするのだ。 だから、流行りに乗ってのtake outではない。 (別にそこ意地張るところじゃないから)笑 中々行けてなくて申し訳ないのは以前から。 あ、前回もそう書いているな。笑 (20年11月29日の日記「TAKE OUT(SANSARA)」参照。) でも、マスターは何も言わずとも 大変なんでしょ、と逆に気遣ってくれた。 ありがたい。 ちょっとだけ世間話して、落ち着いたらそのうちまた話しましょうと オーダーしていたオードブルをいただいて帰宅。 毎年のことながら豪華! (19年12月26日の日記「この時期定番のオードブル(SANSARA)」参照。) (18年12月25日の日記「特別のお料理をいただく(SANSARA)」参照。) (17年12月24日の日記「豪華な夕食(SANSARA)」参照。) (16年12月24日の日記「No1にならなくてもいい(SANSARA)」参照。) 見るだけで、匂いが漂ってくるだけで、 涎ダラダラものだ。 じっくりと見る。 うん、食したことがないものもある。 そうじゃないものもある。 チャパティもあった。 いつもこのブログで事あるごとに言っているが、 ナンよりもチャパティーが好き。 この前ふと思ったが、金閣寺より銀閣寺が好きなのと似ている。笑 知り合いがシャンメリーをくれたものがあった。 まずはそれをいただく。 カリークリスマス! カレー修行者のクリスマスの掛け声だ。 (おいおい、クリスマスを盛大にやらない的な話はどこへ?)笑 パコラ、これは色々な種類を取り揃えてくれた。 ソースが何かよくわからなかったが美味いのには間違いない。 ビールが進む。 ってか、いつの間にかビールへ。笑 新型コロナ撲滅へ向けて、コロナを飲む!!!! おそらくこれは初めてだと思う。 野菜と海鮮のマリネはスッキリして、これも好み。 ラムボールはミントチャツネでいただく。 仏太はやはり羊好きだなあと思ってしまう。 チキンやエビもしっかりとスパイスが利いているので 味わい方ではカレーの一種だ。 ああ、嬉しい。 ビールが進む。 カリークリスマス!笑 野菜類もしっかり入れてくれるのも嬉しい。 ルー(スープ?)がある、典型的なカレーはチキン。 これだけで食しても美味しいしライスなどと混ぜてもグー! ビリヤニはチキンビリヤニ。 ライタもついていて、 ビリヤニとライタ、更にカレーなど、 色々と混ぜ混ぜしていただくと更に幸せ。 今年も素敵なオードブルをいただいた。 カリークリスマス!笑 裏話(笑)言い訳?笑 ブログにリンクを貼るときは、 調べたことを参考にするためなどで、 下にURLを書き記しておく、というかタイトルを書いておき、 そこにリンクを貼るので、そのタイトルをクリックすると そのサイト・ブログに飛ぶことができるようになっている。 はず。 時間が経つとなくなったり、URLが変更になっている場合がある。 それは今回はおいておく。笑 ( )書きで参照として文章中でわかりやすくリンクを貼る場合もある。 (これは自分のサイトでここを見るとわかる(かも)的なものが多い。) で、他にも関連することは直ぐにリンクを見られるように 文章内にもリンクを貼ることがある。 URLをそのまま載せることもあるが、 言葉をクリックすることで関連サイト(ブログ)に つながるようにしている場合もある。 これらは他のサイト・ブログとそう変わらないと思う。 で、今回SANSARAのオードブルってことで、 前回分をリンクしようとして、調べたら前回分が出てこない。 あれ? もしかして・・・・・ 下書きを確認すると、なんと前回分書いてないままに 11月分終了したと勘違いして終わらせていた。 ほぼ日にち順にアップするので、 気づいたときで既に12月10日分を過ぎていて、 その間全く気づいてなかった。 ガビーン ってことで、ここ12月25日分を書き始めて、 途中で11月29日分へ戻るということをした。 (20年11月29日の日記「TAKE OUT(SANSARA)」参照。) 約1ヶ月のブランク・・・・笑 今までに、そのくらいのブランクは時々あるし、 一番ひどいのは現実とブログが2ヶ月離れたこともある。 (それは1回だけで、1ヶ月ブランクは数回ある) まあ、義務感に駆られてやっているわけではないという大きな証拠。笑 と言い訳をしておく。 仏太も楽しんで書いているので、 皆さんも楽しんで読んでいただけたら幸い!!!! ってなわけで(どんなわけ?)改めて カリークリスマス!!!! (結局それ?)笑 SANSARA 帯広市西20条南3丁目28-5 0155-35-5799 https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/ http://www.mytokachi.jp/sansara/ 11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前) 月曜定休 close

カリークリスマス(SANSARA)
サイト名 仏太のカレー修行【ブログ版】
タグ CURRY SANSARA エビカレー オードブル カレーGO一緒 カレー修行(十勝) チキンカレー チキンビリヤニ
投稿日時 2020-12-30 16:00:13

「カリークリスマス(SANSARA)」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;