クッタ(QTTA)クリームカレーチーズ味!クリーミーなチーズ風味を利かせたコク深い一杯の詳細

クッタ(QTTA)クリームカレーチーズ味!クリーミーなチーズ風味を利かせたコク深い一杯
webproduct-lab-blog
ページの情報
記事タイトル クッタ(QTTA)クリームカレーチーズ味!クリーミーなチーズ風味を利かせたコク深い一杯
概要

「クッタ クリームカレーチーズ味」を食べてみました。(2020年11月23日発売・東洋水産) この商品は、“はぁ~、くった~”でお馴染み“クッタ”シリーズの新商品ということで、今回は定番とも言えるフレーバー“カレー味”をシリーズらしくクリーム系の味わいにアレンジし、クリーミーなチ…… more ーズ風味がふんわりと香り立つまろやかな一杯が登場です! それも…ビーフや玉ねぎの旨味をベースにカレーならではのスパイス感とクリーミーな甘味やチーズが絶妙にマッチし、コク深くも後味すっきりとしたテイストに仕立て上げ、東洋水産の独自製法“つやもち製法”によるもっちりとした弾力が特徴的な中太麺が絡む食べ応え抜群な一杯、“クッタ クリームカレーチーズ味”となっております。(税抜き193円) ご覧の通り、パッケージには“パンに合う!”と記載されているように、今回のフレーバーに関しては…もちろんカレー味ですから、白飯にもぴったりなんですが、まろやかなチーズの風味がこういったパンにも相性良く楽しめるようで、お好みに合わせて一緒に味わってみても良いかもしれませんね! そしてご覧の通り、パッケージには“クッタ”シリーズお馴染みの統一されたデザインが今回も同じくあしらわれ、カレーのスパイス感・コク深いまろやかさやチーズの風味を利かせた食欲そそるスープにクリーミーな甘味が相性良くマッチした仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…チーズ加工品・味付豚肉・玉ねぎ・粗挽き唐辛子・パセリが使用されているようです! 他にも特徴として…この“クッタ”シリーズはこれまでも様々なフレーバーが登場してきたんですが、各テイストに合わせた麺を採用しており、今回の“クリームカレーチーズ味”は…東洋水産独自技術の“つやもち製法”によるもっちりとした角刃仕様の中太麺が採用されており、パッケージにも“しっかり麺”と記載されているように…ほどよい弾力と噛み応えのあるコシが表現され、“クッタ”らしいラードを使用した油で揚げた麺から滲み出る旨味や香ばしさが印象的なコク深いカレースープにパンにもぴったりなクリーム系の甘味を加えたことでスパイス感とともにメリハリのある味わいを表現、最後まで飽きることなく厚みのある旨味がじっくりと楽しめるというわけです! 実際に食べてみて… お馴染みのフレーバー“カレー味”らしくほどよいスパイス感にクリーム系の甘味やチーズの風味を加えたことによって、コク深くまろやかなテイストに仕上がり、クリーム系とはいっても変に甘ったるい味わいというわけでは決してなく、カレー独特の香辛料がキリッとした後味を際立たせ、以前発売されていた“ QTTA CURRYラーメン(カレー味)”とはまたひと味違った美味しさが楽しめる一杯となっていました! これは特に、カレースープにまろやかな口当たりを際立たせるクリーム系の甘味や風味豊かなチーズの香りがスパイス感のあるテイストとうまく調和し、最後まで飽きの来ないカレーテイストをじっくりと味わいたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。 ゆうき では、今回はカップ麺としても非常に馴染み深いカレー味のフレーバーをシリーズらしくクリーミーなテイストにアレンジし、コク深くまろやかなカレースープにラードの香ばしさが後押ししたことで風味豊かなスパイス感のある後味がメリハリとして利いた深みのある一杯、「クッタ クリームカレーチーズ味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います! クッタ クリームカレーチーズ味 今回ご紹介するカップ麺は、お馴染み“クッタ”シリーズの新商品ということで、定番のカレー味を“クッタ”シリーズらしくクリーム感のある味わいへとアレンジし、ビーフや玉ねぎの旨味をベースにクリーム系の甘味をプラス、そこにカレーならではのスパイス感がバランス良くマッチしたことによって…まさにパンにもぴったりなまろやかなテイストが楽しめる一杯、“クッタ クリームカレーチーズ味”となっています。 ご覧の通りフタの上にもスパイス感とクリーミー系の甘味を合わせ、そこにチーズならではのコクが相性良くマッチしたまろやかなカレースープが独自製法“つやもち製法”による弾力のある中太麺が絡む仕上がりイメージなんかが掲載されており、チーズの風味・コクを加えたことで、パンにもぴったりなテイストが表現されていることが伝わってきますね! 他にもこちらには“しっかり麺”と記載されているように、今回の“つやもち製法”には…弾力のあるもっちりとした食感だけでなく、角刃仕様ならではの歯切れ・コシの強い食感を兼ね備えており、文字通りしっかりとした麺に仕上がり、それによってシリーズらしい食べ応えを表現しているものと思われます! ちなみにこの“クッタ”シリーズは、よく2品ずつ新商品やリニューアル商品が登場しているんですが、今回は久しぶりに1商品のみの発売となっており、今回の“クリームカレーチーズ味”が新発売されたことで、今現在この“クッタ”シリーズのラインナップは計5商品となっています! MARUCHAN QTTA SHO-YUラーメン(しょうゆ味) MARUCHAN QTTA SEAFOODラーメン(シーフード味) MARUCHAN QTTA トマトクリーム MARUCHAN QTTA サワークリームオニオン味 今度は以前ラインアップに含まれていた“MARUCHAN QTTA TONKOTSUラーメン(とんこつ味)”や“MARUCHAN QTTA CURRYラーメン(カレー味)”、さらに“MARUCHAN QTTA エクストラホット ラーメン”や“MARUCHAN QTTA エクストラホット チーズ味”が外されているようです! また、個人的に“クッタ”シリーズと言えば…大人気の“クッタ サワークリームオニオン味(2019年2月4日発売/2020年1月6日再発売)”をはじめとする“超スナック系”なんかも好みで大変気になるところなんですが…一番新しいところ言うと、以前ご紹介した“クッタ わさび&ビーフ味(2019年1月28日発売)”以来登場していません。。さすがにそろそろかな?とちょっといつも期待しているんですが…なかなか登場しませんね! それでは、今回の“クッタ クリームカレーチーズ味”がどれほどビーフや玉ねぎの旨味を凝縮させた仕上がり仕上がりとなっているのか?クリーム系の甘味やチーズによる風味豊かな香りやコクとの兼ね合いはもちろん、なんと言っても“つやもち製法”によるもっちりとした弾力や角刃仕様ならではのコシの強い食感に仕上がった中太麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います! カロリーなど栄養成分表について では気になるカロリーから見てみましょう。 ご覧の通り369kcal(めん・かやく315kcal / スープ43kcal)となっております。(塩分は3.4g) カロリーは、定番のカレー味にクリーム系の甘味やチーズのコク深さを加えたフレーバーとのことでしたが、思ったよりも低めな数値のようで、塩分も同じくかなり低い数値となっています。 ちなみに1食当たり83g、麺の量は66gとのこと。 また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけで54kcalとビーフや玉ねぎの旨味・甘味がしっかりと利かせたクリーム感のあるテイストではありますが、そこまで濃厚な仕上がりではなく、むしろカレー特有のスパイス感のある後味すっきりとした飽きの来ないテイストがバランス良くマッチしているようにも感じられます! 原材料について では原材料も見てみます。 スープには、粉末野菜や香辛料をはじめ… 乳等を主要原料とする食品 ビーフエキス 豚脂 食塩 ポークエキス 植物油 といった、ビーフや玉ねぎの旨味・甘味をベースにカレーならではのスパイスを利かせ、そこにクリーミー感のある甘味やチーズのコク・ふんわりと香り立つ風味ばバランス良く調和され、コク深く甘味のあるカレー味ながらも香辛料をしっかりと利かせたことで最後まで飽きの来ない後味すっきりとした味わいを想像させる材料が並びます。 他にも“油揚げめん”と記載された項目には、しっかりと“精製ラード”といった文字が確認できますね!これによって“クッタ”らしい香ばしさが加わり、“クリームカレーチーズ味”ならではの旨味がより一層風味豊かに楽しめるものと思われます! JANコード 4901990367318 原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、精製ラード、でん粉、食塩、植物性たん白、砂糖、しょうゆ、チキンエキス、卵白)、添付調味料(粉末野菜、香辛料、乳等を主要原料とする食品、ビーフエキス、砂糖、豚脂、食塩、ポークエキス、植物油、パセリ)、かやく(味付豚肉、チーズ加工品、たまねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、かんすい、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、香料、カラメル色素、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、パプリカ色素、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・いか・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) 栄養成分表示 [1食 (83g) 当たり] 熱量 369kcal めん・かやく: 315kcal スープ: 54kcal たん白質 8.8g 脂質 14.6g 炭水化物 50.6g 食塩相当量 3.4g めん・かやく: 1.6g スープ: 1.8g ビタミンB1 2.21mg ビタミンB2 0.28mg カルシウム 158mg 引用元:MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味 | 商品情報 – 東洋水産株式会社 開封してみた フタを開けてみると、ご覧の通りシリーズらしく粉末スープがたっぷりと使用されており、特に調味料などは別添されていません。 そして、かやくには… チーズ加工品 味付豚肉 玉ねぎ 粗挽き唐辛子 パセリ この辺りに関しては以前発売されていた同シリーズの“カレー(CURRYラーメン)”の具材(ポテト・味付挽肉・たまねぎ・ねぎ)といった内容とは全く異なり、まろやかなカレー味にぴったりな具材が取り揃えられているようですね!また、当然カレーらしいスパイシーな風味も同じく確認できます! そして、麺はご覧の通り粉末スープがたっぷりと使用されているため、その様子を伺い知ることができないんですが…東洋水産の独自製法“つやもち製法”による中太・角刃仕様となっていて、“クッタ”ならではのラードを使用した油で揚げた麺から滲み出す旨味や香ばしさがクリーム感のある甘味を加えたカレー味とも相性良く馴染み、もっちりとした弾力やほどよいコシが楽しめそうな麺が採用されているようです! 調理してみた では続いて熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:280ml) そして出来上がりがこちら! すると…しっかりとお湯を吸い、まだまだスープ表面には粉末スープがダマになっていることからも非常に濃厚かつクリーム感のある甘味を加えたコク深いテイストに仕上がっていることが予想され、クッタらしい香ばしい風味やカレーならではのスパイス感がプラスされたことによる後味の良いまろやかな一杯…といった印象の出来上がりです。 では、よーくかき混ぜてみましょう。 そしてスープが全体に馴染むと…定番のカレー味にクリーム感を加えたまろやかなテイストながらも想像以上にサラッとした仕上がりで、ビーフや玉ねぎの旨味・甘味なんかも利かせたことで深みのある味わいにカレー特有の後味すっきりとした香辛料がマッチし、チーズのコクが加わったにもかかわらず最後まで飽きの来ない一杯となっています! ※このシリーズは粉末スープが豊富に使用されていますので、容器底からしっかりと混ぜてください。 しかし、今回はクリーム感のある甘味やチーズのコクを加えたまろやかテイストのカレー味ですからね!恐らく食べ進めていくに連れてほんのりと“とろみ”なんかも増していき、カレーならではのコク深くも味わい豊かなカレースープが楽しめるものと思われ、そこにスパイス感のある辛みが加わったことで後味の良いメリハリのある仕上がりに間違いないでしょう! また、具材に使用されている味付豚肉は思ったよりもサイズが大きく、こちらからも良い旨味が滲み出しているようにも感じられるため、やはり食べ進めていくに連れて旨味も増していき、それと同時に深みも増していく…そんな満足度の高いテイストがシリーズらしく表現されているようですね!色合いとしてもカレー味にクリーム感のある甘味を加えたというだけあって割と薄めな仕上がりなんかも特徴的といったところ! 食べてみた感想 一口食べてみると…確かにクリーム感のある甘味やチーズのまろやかさ・コクが加わったことで、パンにもぴったりな仕上がりとなっているんですが、単純に甘味を押し出したフレーバーというわけではなく、カレー味ならではのスパイス感のある後味がちょうど良いメリハリとなって飽きの来ない深みのあるテイストに仕上がっています! そして、ビーフや玉ねぎの旨味をベースにしているため、カレースープとしての味わいに関しても申し分なく、その上にクリーム感のある甘味やチーズのコクがバランス良く馴染んだkとで、分厚い旨味とも言うべくスープに仕立て上げ、カレーならではのキレの良い後味が印象的で、辛さ自体もほぼありませんので、非常に幅広い層に好まれるテイストと言えるのではないでしょうか? 麺について 麺は、ご覧の通り“つやもち製法”による中太・角刃仕様となっていて、もっちりとしていながらも、この角刃ならではのコシを兼ね備えた歯切れの良い食感や食べ応えなんかもあり、なんと言ってもラードを使用した油で揚げた麺から滲み出す旨味・香ばしさによる風味豊かな仕上がりとなっています! そんな中太麺には、ビーフの旨味や玉ねぎの甘味を利かせた定番のカレー味にクリーム感のある甘味やチーズのコクをバランス良く融合させたコク深くまろやかなカレースープがよく絡み、一口ずつにクリーミーなカレーテイストの味わいが口いっぱいに広がっていき、カレーならではのスパイシーな風味やクッタらしいラードの香ばしい香りが後味良く抜けていきます! トッピングについて トッピングにはまず、こちらの味付豚肉が入っていて、使用されている数・サイズ感に関しては全く申し分なく、じっくりと味わってみると…ほどよい味付けや豚肉ならではの旨味がじゅわっと滲み出てくる美味しい仕上がりとなっていたため、食べはじめはスープ底に沈めて旨味を滲み出してもらいつつ…クリーム感が加わったカレースープをしっかりと吸ってもらい、その後麺と一緒に絡めていただくとより一層肉の旨味が際立って楽しめるのではないでしょうか? また、こちらの玉ねぎは、割と小さめにカットされてはいたものの…思ったよりもシャキシャキとした食感が心地良く感じられ、さらに素材本来の甘味なんかも今回のスープを引き立てる相性抜群な具材となっているようですね! 他にも、こちらのチーズ加工品が使用されていて、食べはじめはまだスープに溶けきらない状態となっていましたので、しっかりと混ぜて少しでもチーズならではのコク深さを際立たせてみると、今回のフレーバーがより一層まろやかに楽しめるかと思われます! スープについて スープは、先ほどもお伝えした通りビーフや玉ねぎの旨味・甘味を利かせた定番のカレー味をシリーズらしくクリーム系にアレンジし、クリーミーな甘味とチーズ特有のコクがバランス良く馴染み、そこにカレーには欠かせない後味すっきりとしたスパイス感のあるカレースープに仕上がったことでサラッとした割に旨味が凝縮された…物足りなさのないまろやかな味わいが表現されています! また、やはり食べ進めていくに連れてクリーム系の甘味やチーズのコクによって“とろみ”が際立っていくわけですが、思ったよりもカレーならではのスパイスも利いているため、ほんのり汗ばむ後味の良さがバランス良く感じられ、風味豊かなラードの香ばしさが漂う中太麺によって食欲もしっかりと満たさせる満足度の高い味わいが楽しめることでしょう! ちなみに気になる辛さの強さについては…ほぼ辛さは無いと言っても良いくらいの仕上がりとなっているんですが、カレー特有のスパイス感のある香辛料がしっかりと利いているため、辛さというよりも後味すっきりとした雰囲気あるキレの良さが際立ち、クリーミーな甘味やチーズのコクを加えたカレースープにもかかわらず、飽きの来るような“くどさ”は一切ありません! このように、今回の“クッタ クリームカレーチーズ味”は、ビーフや玉ねぎの旨味をベースに定番メニューのカレー味を“クッタ”シリーズらしくクリーム系のテイストにアレンジし、クリーミーな甘味やチーズコクをバランス良く合わせ、そこにカレー特有のスパイス感のある香辛料がちょうど良いメリハリとなり、コク深くも最後まで飽きの来ないシリーズらしいラードの旨味・香ばしさが印象的な安定感のある一杯となっていたため、お好みによってはカレースープにぴったりな香辛料を加えて辛さを際立たせてみても良いでしょう! まとめ 今回「クッタ クリームカレーチーズ味」を食べてみて、クリームと聞くとちょっと甘ったるさをイメージするかもしれませんが、実際には甘味というよりもコク深くまろやかなテイストに仕上がっており、さらにチーズの風味がバランス良くマッチし、カレーならではのスパイシーな香辛料が心地良く感じられ、スープ全体としては非常に厚みのあるテイストで、まさに白飯・パンのどちらにも合いそうな深みのある一杯となっていました! やはりカレー味をベースにしたテイストは間違いないですね!今回はクリーム系にアレンジされたことでコク深さやまろやかさが際立った味わいでしたが、スパイス感のある香辛料がしっかりと利いたことでキリッとした後味が心地良く、辛さもかなり控え目ということもあって、かなり幅広い層に好まれる味わいと言えるのではないでしょうか? ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは! カップ麺のおすすめランキングについてはこちら カップ麺人気ランキング!注目度の高い一杯をランキング形式でご紹介! – blog.webproduct-lab.com この記事を読んだあなたにおすすめ! クッタ(QTTA)カレーラーメン 食べてみました!“クッタ”シリーズにカレー味がついに登場! – blog.webproduct-lab.com クッタ(QTTA)裏 チリペッパーカレー味!後引く辛さがたまらない期間限定の裏メニュー – blog.webproduct-lab.com クッタ(QTTA)スパイスカレー味!花椒・スパイスを利かせた濃厚な一杯 – blog.webproduct-lab.com The post クッタ(QTTA)クリームカレーチーズ味!クリーミーなチーズ風味を利かせたコク深い一杯 first appeared on きょうも食べてみました!. close

クッタ(QTTA)クリームカレーチーズ味!クリーミーなチーズ風味を利かせたコク深い一杯
サイト名 webproduct-lab-blog
タグ CURRY クッタ 東洋水産
投稿日時 2020-12-02 15:20:12

「クッタ(QTTA)クリームカレーチーズ味!クリーミーなチーズ風味を利かせたコク深い一杯」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;