【セイコーマート】カレーヌードル!香辛料を利かせたコク深くリーズナブルな一杯の詳細

【セイコーマート】カレーヌードル!香辛料を利かせたコク深くリーズナブルな一杯
webproduct-lab-blog
ページの情報
記事タイトル 【セイコーマート】カレーヌードル!香辛料を利かせたコク深くリーズナブルな一杯
概要

セイコーマートのPB“セコマ”から発売されているカップ麺「カレーヌードル」を食べてみました。(2018年4月リニューアル発売・セコマ) この商品は、上記のように“セコマ”から発売されている非常にリーズナブルなカップ麺のひとつで、ポークやチキンの旨味をベースにカレーならではの香辛料…… more を利かせたコク深い味わいに仕上げ、カップ麺の中でも定番とも言えるテイストがリーズナブルに楽しめる一杯、“カレーヌードル”となっております。(税抜き110円) ご覧の通りパッケージには、“カレーヌードル”といった商品名がどことなく時代を感じさせる…黄色を基調にしたレトロ感のあるデザインとなっていて、発売から10年近くも続く“セコマ”シリーズのカップ麺としては“しょうゆヌードル”や“シーフード味ヌードル”と並んでメインとなるロングセラー商品のひとつです! また、こういった“カレーヌードル”をモチーフとするカップ麺は他社メーカーで強烈な人気を誇るロングセラー商品や同じくPBカップ麺としても発売されていますから、価格帯を考慮した味の違いなんかも非常に気になるところではないでしょうか? 一方こちら容器側面には、ポークやチキンの旨味を香辛料が引き立てる…カレーならではのスパイシーな味わいが凝縮されたカレースープが見えないほどにたっぷりと具材が使用された仕上がりイメージが掲載されていて、これを見る限り具材には…玉ねぎ、ポテト、鶏・豚味付肉そぼろ、人参、ねぎが使用されているようです! 他にもエネルギー287kcal・食塩相当量4.7gといった1食当たりの量が若干少なめという点も夜食なんかにぴったりです!(“セコマ”のタテ型カップ麺はほぼ同等のボリューム感となっています。) そしてその気になる特徴としては、こちら“香辛料が利いたコク深いスープ”と記載されているように、香辛料を利かせたカレー特有のスパイシーな味わいにポークやチキンなど動物系の旨味を合わせたことによってコク深さが際立ち、フライ麺ならではの香ばしさとうまく調和したことでカレーの旨味が引き立つ風味や安定感のある味わいに仕上がり、PBカップ麺らしいリーズナブルな価格以上の美味しさが楽しめる一杯となっています! …というかセイコーマート自体、札幌発祥ということもあってなのかカップ麺のフレーバーも北海道ならではのものが多いんですが…今回のような定番の味わいはもちろん、ひと味違ったフレーバーなんかも数多く発売されていて、PB商品らしい低価格帯にもかかわらず意外と美味しい仕上がりは、ついついお昼のお供にしている方も多いのではないでしょうか?ボリュームもちょうど良いですしね! 他にも特徴として…麺は中太でヌードルらしい若干幅広な仕様となっていて、つるっと滑らかな食感はもちろん、ほどよい弾力やコシを兼ね備えた仕上がりで、香辛料を利かせた“カレーヌードル”のイメージ通り、スパイシーな味わいの中にも安定感のある旨味やコクが溶け込み、食欲そそる風味豊かな香りとともに後味すっきりとした味わいが最後までじっくりと堪能できるというわけです! 実際に食べてみて… 香辛料を利かせたカレースープにチキンやポークを合わせてはいたものの…広く認知されている“カレーヌードル”よりも若干あっさり感に際立った味わいに感じられましたが、深みのある美味しさがカレー特有のスパイスによって飽きの来ないスープに仕上がり、PBカップ麺だからと言って決して侮れない一杯となっていました! これは特に、“カレーヌードル”らしい万人受けするテイストが好みの方はもちろん、香辛料が利いた風味豊かな味わいをリーズナブルかつ気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。 ゆうき では、今回はセイコーマートのPB“セコマ”から10年近くも発売され続け、これまで数々のリニューアルによって味わいが改良され、あっさりとした中にもしっかりとした旨味が楽しめる最後まで飽きの来ない一杯、「カレーヌードル」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います! カレーヌードル 今回ご紹介するカップ麺は、1995年からセイコーマートが独自で商品展開を行うPB“セコマ”シリーズから発売されているフレーバーのひとつで、香辛料を利かせたカレースープにチキンやポークを合わせたことによってコク深くスパイシーな味わいに仕上がり、深みのある旨味とスパイス感がうまく融合した風味豊かな一杯、“カレーヌードル”となっています。 ご覧の通りフタには容器側面と同じく“カレーヌードル”といった商品名がセイコーマートのPB“セコマ”のロゴとともに掲載され、カレー系の味わいをイメージさせる黄色を基調に原材料などが記載されています!“カレーヌードル”と言えばかなり幅広い層に好まれるジャンルかと思われるので…どれほどの味わいに仕上がっているのか非常に気になるところ。。 ちなみに、“セイコーマート”のPB(プライベートブランド)である“セコマ”として発売されているカップ麺には、縦型の“うどん”や“そば”、今回のヌードルはもちろん、どんぶり型の商品から焼そばなど多岐に渡り、これまでも様々な商品が発売されています! そして、このブログでも“セコマ”の商品は以下のようにいくつかご紹介してきましたが、PB商品ということもあって若干量は少ないものの…大変リーズナブルなんですよね!(今回の商品も税抜き110円です!) 柚子こしょう仕立ての鶏しおラーメン(2020年4月27日発売) ペペロンチーノ風ヌードル(2020年4月6日発売) スープカレーラーメン(2020年1月27日発売) カニだし塩ラーメン(2019年11月18日発売) 札幌生姜味噌ラーメン(2019年10月28日発売) ジンギスカン風焼そば(2019年5月27日発売) 山わさび塩ラーメン(2019年5月6日リニューアル発売) しょうゆヌードル(2018年4月リニューアル発売) シーフード味ヌードル(2018年4月リニューアル発売) しかも味は決してチープではなく意外と美味しく仕上がっているため、これからも少しずつご紹介していきます!(数が多いのでなかなか大変なんですが…笑) それでは、今回の“カレーヌードル”がどれほどチキンやポークによる旨味がコク深く仕上がっているのか?香辛料を利かせたスパイシーな風味との兼ね合いはもちろん、なんと言っても中太・幅広な仕様のすすり心地の良い麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います! カロリーなど栄養成分表について では気になるカロリーから見てみましょう。 ご覧の通り278kcal(めん・かやく242kcal / スープ36kcal)となっております。(塩分は4.9g) カロリーは、レギュラーサイズということでかなり低めな数値のようで、塩分も同じくやや低めな数値となっています。 ちなみに1食当たり67g、麺の量は50gとのことで、夜食にもぴったりな嬉しいカロリー・ちょっと少なめなサイズと言えるでしょう! また、カロリーの内訳を見てみると…スープは44kcalとなっていて、カレーヌードルらしく香辛料をしっかりと利かせた中にもしっかりとチキンやポークによる深みのある仕上がりをイメージさせますね! 原材料について では原材料も見てみます。 スープには、食塩や香辛料をはじめ… チキン調味料 乳化油脂 ポークエキス 粉末しょうゆ チキンパウダー 香味調味料 粉末ソース オニオンパウダー といった、“カレーヌードル”のイメージにぴったりないくつもの香辛料を利かせたスパイシーなカレースープにチキンやポークの旨味を合わせたことで、深みのある味わいを表現し、キレもありつつコク深い…メリハリのある満足度の高い味わいを想像させる材料が並びます。 また、販売者はセイコーマートのPB“セコマ”ですが、製造はエースコックのようですね!このように“セコマ”のカップ麺は、各フレーバーによって委託している製造所が異なります。 JANコード 4985908843675 原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、砂糖)、スープ(食塩、香辛料、砂糖、チキン調味料、乳化油脂、ポークエキス、粉末しょうゆ、チキンパウダー、酵母エキス、たん白加水分解物、香味調味料、粉末ソース、オニオンパウダー、全裸粉)かやく(玉ねぎ、ポテト、鶏・豚味付肉そぼろ、人参、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増年多糖類)、炭酸カルシウム、カラメル色素、重曹、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、、酸味料、ビタミンB2、香料、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・オレンジ・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む) 栄養成分表示 [1食 (67g) 当たり] 熱量 287kcal たんぱく質 5.8g 脂質 9.4g 炭水化物 44.8g 食塩相当量 4.7g めん・かやく: 2.1g スープ: 2.6g ビタミンB1 0.25mg ビタミンB2 0.21mg カルシウム 198mg 開封してみた フタを開けてみると、ご覧の通りすでに粉末スープなどが入っていて、具材には… 玉ねぎ ポテト 鶏・豚味付肉そぼろ 人参 ねぎ が入っています。 税別110円とは言え、具材はかなり豊富に使用されているようですね!これによって旨味・香ばしさなんかも引き立ち、食べ進めていくに連れてコクが増していく…そんな価格以上の味わいが楽しめそうな一杯と言えるでしょう! また、フタを開けた瞬間からすでにカレー特有のスパイシーな食欲そそる良い香りが確認できます!! さらに、麺はご覧の通りエースコックらしい中太・丸刃のようにも見えますが…実際にはヌードルらしい若干幅広な仕様となっていて、滑らかな食感はもちろん、ほどよい弾力やコシを兼ね備えた仕上がりをイメージさせます! 調理してみた では続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml) そして出来上がりがこちら! ほどよくお湯を吸い、先ほどまでの中太麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、もっちりとした弾力が加わった中太麺とともに思った以上に満足度の高い海鮮系の美味しさ・食べ応えのある一杯…といった印象の出来上がりです。 では、よーくかき混ぜてみましょう。 そしてスープが全体に馴染むと…思っていたような“カレーヌードル”らしい“とろみ”はなく、割とさらっとした仕上がりで、よく知る“カレーヌードル”と比較して、若干あっさりとしたキレの良い後味すっきりとした飽きの来ないテイストに仕上がっていることがよーく伝わってきます! このように、今回の“カレーヌードル”は、カレーならではの香辛料を利かせたカレースープにチキンやポークを合わせたことによってコクのある旨味が最大限に活かされ、あっさりとした中にも物足りなさを感じさせない味わいが表現されているようで、お好みによっては辛みを際立たせるチリペッパーやガラムマサラなどを予め用意しておいても良いかもしれませんね! 食べてみた感想 一口食べてみると…ポークやチキンを利かせたカレースープは、さらっとしていながらもイメージ通りコクのある味わいに仕上がり、油揚げ麺特有の香ばしさも合わさったことによって国民的カップ麺でお馴染み“カップヌードル カレー”の味わいにも近しい一杯となっています! ただ、個人的には“セコマ”の“カレーヌードル”の方が若干チキン・ポークが弱めに感じられ、その分あっさりとしたテイストに際立っているように感じられますね!そのため、調理時の熱湯を少し減らした方が良いかもしれません。 とは言え…決して物足りなさを感じさせない一杯であることに間違いなく、カレーならではの香辛料も後押ししたことですっきりとした後味の良さを引き立て、PBカップ麺らしいリーズナブルな価格にもかかわらず…それ以上に満足できる仕上がりと言えるのではないでしょうか? 麺について 麺は、ご覧の通り湯戻りする前は中太・丸刃仕様かと思っていましたが…実際にはヌードルらしく若干幅広な仕様となっていて、滑らかな食感やすすり心地の良さはもちろん、厚みもあるためほどよい弾力なんかもあり、想像以上にしっかりとした食べ応えなんかも楽しめるかと思われます!(やはりラーメン・ヌードルで麺の仕様に違いがあるようです。) そんな麺には、香辛料をしっかりと利かせたスパイシーな味わいにチキンやポークを合わせたコク深く風味豊かなスープがよく絡み、一口ずつにスパイス感のあるカレーの味わいが口いっぱいに広がっていき、カレー特有の香辛料ならではの食欲そそる風味が後味良く抜けていきます! トッピングについて トッピングにはまず、こちらの“鶏・豚味付肉そぼろ”が使用されていて、“肉そぼろ”らしく若干小ぶりなサイズではありますが…じっくりと噛んで味わってみると、ほどよい味付けが施され、それと同時に肉の旨味がじゅわっと滲み出て来る具材でしたので、食べはじめは麺の下に沈めておき、少しでも旨味を滲み出してもらい、後ほど麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます。 また、こちらのカレーには欠かせない具材のひとつ“ポテト”は、ふっくらとした仕上がり・食感となっていて、素材本来の味わいがしっかりと感じ取れる美味しい具材でしたので、敢えてスープにしっかりと溶け込むまで混ぜてみても良いかもしれませんね! また、こちらの“玉ねぎ”は、やや小ぶりではありますが、シャキシャキとした食感が心地良く、個人的には旨味としてスープに溶け込んでいた方がカレーにぴったりな旨味・甘みなんかも引き立っていたのでは?と思いますが…これはこれで今回の“カレーヌードル”にぴったりです! …というか、この辺りの具だくさんな仕様はリーズナブルな価格設定を全く思わせません!これまでも何度となくリニューアルを経て来ているだけあって、他のロングセラー商品にも引けを取らない仕上がりと言えますね! さらに、こちらの人参はかなり小さくカットされていて…、じっくりと噛んで味わってみると素材本来の味わいが感じられるものの、今回の一杯に関しては彩りの良さを際立たせ、こちらもまたカレーテイストには欠かせない具材となっているようです! 他にもこちらの“ねぎ”が入っていて、上記の人参と同じくやや小さめにカットされているため、シャキシャキとした食感はありませんが、ちょうど良い薬味にもなったことで、スパイシーなカレースープの味わいが引き立ち、上記の人参とともに彩りとしてのアクセントがプラスされているようです! スープについて スープは、カレー特有の香辛料をしっかりと利かせ、さらにポークやチキンの旨味によってシンプルながらもコク深い味わいに仕上がり、思っていたよりもあっさりとしたテイストではありますが…深みのある美味しさを表現し、キレの良い口当たりによってメリハリのある飽きの来ない定番的美味しさとなっています! また、容器底からしっかりと混ぜても比較的あっさりとしたスープではありますが、動物系の旨味がしっかりと馴染んでいるため、物足りなさを一切感じさせない一杯であり、なんと言ってもカレーならではのスパイシーな香辛料が加えられていますから…後味すっきりとしたクセになる一杯と言えるでしょう! これ…“しょうゆヌードル”や“シーフード味ヌードル”もそうでしたが、パッケージをもっと今時にして売り出した方が良いんじゃないですかね?敢えてレトロな雰囲気を出しているんでしょうけど、ぱっと見どうしても古くさい印象でチープな感じが強いため、割と敬遠している方も多いのではないでしょうか?販売エリアが限られているのがもったいないくらいです。。(公式オンラインストアだと各種取り扱いされています。) 他にも、ポークやチキンはスープ表面を見てわかるようにカレースープならではの味わいを引き立てる旨味としてしっかりと溶け込み、あっさりとした中にも思った以上にコクがありますね!さらにカレーには欠かせない数種類もの香辛料も後押ししたことで非常に後味が良く…ついスープが止まらなくなってしまいます。。 これはセイコーマートのカップ麺コーナーに定番として陳列されている“しょうゆヌードル”や“シーフード味ヌードル”なんかも期待できそうです! このように、“セコマ”から発売されているカップ麺“カレーヌードル”は、香辛料をしっかりと利かせたことによってスパイシーな風味が食欲そそる仕上がりとなり、さらにポークやチキンの旨味がカレースープを引き立て、後味すっきりとしたキレの良い口当たりや後味の良さが際立ち、パッケージから連想させるチープな味わいとは全く異なるリーズナブルな価格帯以上の美味しさが表現されていたため、お好みによっては相性抜群なチーズや辛みを加える香辛料を足してみたり、調理時の熱湯を少なめにして濃いめの味を楽しんでみても良いでしょう! まとめ 今回「カレーヌードル」を食べてみて、カレー特有のスパイシーな香辛料をしっかりと利かせたスープにポークやチキンなど動物系の旨味がコク深く引き立て、思っていたよりもあっさりとしていましたが…決して物足りなさを感じさせない風味豊かな味わいに仕上がり、まさに幅広い層に好まれる後味すっきりとした飽きの来ない一杯となっていました! やはりセイコーマートのPB“セコマ”のカップ麺は価格以上の満足感がありますね!強烈に美味いと言うほどではないものの…決してチープな仕上がりではないため、リピートしている方も多いかと思われます! また、今回の“カレーヌードル”も同じく、安定感のある味わいに仕上がっていたため、追加でカレーにぴったりな香辛料を加えることによって自分好みのスープにアレンジしてみると、より一層美味しく楽しめるのではないでしょうか? ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは! close

【セイコーマート】カレーヌードル!香辛料を利かせたコク深くリーズナブルな一杯
サイト名 webproduct-lab-blog
タグ CURRY エースコック カップ麺 セコマ
投稿日時 2020-05-11 02:20:17

「【セイコーマート】カレーヌードル!香辛料を利かせたコク深くリーズナブルな一杯」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;