本気盛(マジモリ)コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味!「麺屋一翔」監修の次世代こってりラーメンの詳細

本気盛(マジモリ)コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味!「麺屋一翔」監修の次世代こってりラーメン
webproduct-lab-blog
ページの情報
記事タイトル 本気盛(マジモリ)コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味!「麺屋一翔」監修の次世代こってりラーメン
概要

青森の名店“麺屋一翔”監修のカップ麺、「本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味」を食べてみました。(2020年1月27日発売・東洋水産) この商品は、“大盛な麺”・“濃い系スープ”・“がっつり具材”でお馴染み“本気盛(マジモリ)”シリーズの新商品ということで、今回は「第11…… more 回 最強の次世代ラーメン決定戦!」の“次世代こってり部門”にて見事優勝に輝いた青森の名店“麺屋一翔”の味わいをカップ麺に再現した一杯が登場です! ※この企画は実際に店舗で提供したメニューをもとにユーザーが投票しているため、信憑性の高い審査基準となっています。詳しくはこちら「ラーメン特集2019-2020 – Yahoo!特別企画」をご覧ください。 それも…商品名からすでに次世代的味わいを想像させるわけですが、チキン・ポークの旨味を利かせたコク深い鶏白湯スープに食欲そそるガーリックを加え、さらにチーズやカレー風味が香り立ち、粗挽唐辛子による刺激的な味わいに仕上がった一杯、“本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味”となっております。(税抜き220円) ご覧の通り、パッケージには“次世代こってり部門優勝”といった文字が大きく掲げられ、店舗名である“麺屋一翔”はもちろん、見事優勝に輝いたメニュー“コク辛鶏白湯ガーリックカレー味”の文字が配置されています!(この企画のカップ麺は情報量が多くていつも一瞬戸惑います。。笑) 一方こちらには、“鶏白湯ベースに辛味を利かせた、ガーリックチーズカレー味ラーメン!”と記載されているように、ベースとなっているスープは鶏白湯ということでコク深く厚みのあるスープに食欲そそるガーリックや辛みを利かせ、さらにまろやかなチーズカレー味を合わせたという…非常にドロッとした印象の仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…味付鶏肉団子・キャベツ・フライドガーリック・メンマが使用されているようです! また、個人的にも鶏白湯×カレーといった組み合わせはちょっと聞いたことがありませんから…“次世代こってり部門”で優勝するほどの一杯ということもあって、深みのあるまろやかな鶏白湯ならではの味わいがどのようにカレー味と馴染んでいるのか?仕上がりが非常に気になるところではあります。。 他にも特徴として…麺は角刃仕様による中太・歯切れの良い強いコシが表現され、鶏白湯+チーズ・カレーといった他には類を見ない旨味が凝縮されたことによって、次世代ラーメンと呼ぶにふさわしい濃厚かつ刺激的なスープにもぴったりな食べ応えのある味わいが楽しめるというわけです! 実際に食べてみて… 鶏白湯のまろやかさがドロッとしたカレー特有の濃厚感とうまくマッチし、鶏の旨味というよりも粗挽唐辛子を利かせたカレーのスパイシーな味わいを引き立てる深みのある仕上がりとなり、後引く旨味・辛さが汗を誘い…ガーリックもしっかりと利かせたことで、この季節にぴったりなスタミナ系の一杯となっていました! これは特に、濃厚なカレースープに唐辛子やガーリックを加えた食べ応え抜群な味わいを気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。 マルちゃん 本気盛コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味 102g×12個入り (1ケース) (KT) posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 Yahooショッピングで検索 ゆうき では、今回は青森の名店“麺屋一翔”から最強の“次世代ラーメン決定戦”に出品した味わいをカップ麺に再現した一杯、「本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います! 本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味 今回ご紹介するカップ麺は、食べ応えのある大盛り・濃い系などで人気のご存知“本気盛(マジモリ)”シリーズの新商品ということで、「第11回 最強の次世代ラーメン決定戦!」の“次世代こってり部門”にて見事優勝に輝いたメニューをカップ麺に再現した食べ応え抜群な一杯、“本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味”となっています。 そして今回は“次世代こってり部門”のメニューが“本気盛”シリーズからの登場とのことですが、他にも“次世代あっさり部門”・“汁なし部門”・“ガツ盛り部門”にて優勝に輝いたメニューも今後続々とカップ麺化されて登場するようで、それはそれでまた楽しみなところ! …というか“コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味”といった長い商品名からも次世代ラーメンにふさわしい一杯であることが想像付きますね!鶏白湯にガーリックを利かせたチーズ・カレー風味香る一杯とは…どれほどこってりとした仕上がりなのか?非常に気になるところ。。 ちなみに“本気盛”シリーズとしては、以前ご紹介した“本気盛 黒マー油濃厚みそ(2019年9月16日発売)”以来ということで、久しぶりの登場となっています! また、ここ“麺屋一翔”の創業は2017年3月、“鶏豚湯(トリトンタン)”といった一風変わった看板メニューで勝負する人気店とのことで、煮干しを利かせたジャンルが人気を博す青森では大変珍しいラーメン店とも言えるでしょう! ご覧の通りパッケージ側面には青森の名店だという“麺屋一翔”の実店舗写真や、気の良さそうな店主“升田 貴大”氏も合わせて掲載されています! それでは、今回の“本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味”がどれほど鶏白湯ならではのコク深くまろやかな味わいが凝縮された仕上がりとなっているのか?粗挽唐辛子を利かせた刺激的なカレー味との兼ね合いはもちろん、なんと言っても角刃仕様の中太麺との相性やバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います! カロリーなど栄養成分表について では気になるカロリーから見てみましょう。 ご覧の通り454kcal(めん・かやく380kcal / スープ74kcal)となっております。(塩分は5.1g) カロリーは、濃厚な仕上がりの割にそこまで高い数値ではないようで、塩分も同じく平均的といったところでしょうか? ちなみに1食当たり102g、麺の量は80gとのこと。 また、カロリーの内訳を見てみると…スープは74kcalとこちらもまたそこまでインパクトある数値ではありませんので、鶏白湯ならではの素材の旨味を存分に活かしたコク深さ・濃厚感を演出した仕上がりをイメージさせます! 原材料について では原材料も見てみます。 スープには、香辛料やチキンエキスをはじめ… 豚脂 乳等を主要原料とする食品 ポークエキス みそ でん粉 植物油 といった、チキンやポークを利かせたまろやかな鶏白湯にカレー味を合わせたことによって、非常にコク深く濃厚な仕上がりとなり、そこに粗挽唐辛子や食欲そそるガーリックがクセになる後引く旨味を引き立てる次世代的こってりとした味わいを想像させる材料が並びます。 JANコード 4901990365147 原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、卵白)、添付調味料(香辛料、砂糖、チキンエキス、食塩、豚脂、乳等を主要原料とする食品、ポークエキス、たん白加水分解物、みそ、でん粉、植物油)、かやく(キャベツ、味付鶏肉だんご、フライドガーリック、メンマ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、パプリカ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む) 栄養成分表示 [1食 (102g) 当たり] 熱量 454kcal めん・かやく: 380kcal スープ: 74kcal たん白質 9.4g 脂質 20.1g 炭水化物 58.8g 食塩相当量 5.1g めん・かやく: 2.4g スープ: 2.7g ビタミンB1 3.00mg ビタミンB2 0.41mg カルシウム 194mg 引用元:本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味 | 商品情報 – 東洋水産株式会社 開封してみた フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、具材には… キャベツ 味付鶏肉だんご フライドガーリック メンマ が入っています。 また、この時点で非常にスパイシーな赤みを帯びた粉末スープが確認でき、食欲そそる風味が漂ってきます! さらに、麺はご覧の通り若干粉末スープで確認しにくいところではありますが…中太・角刃仕様による歯切れの良さが印象的で、“次世代こってり部門”で優勝しただけあって非常にドロッとしたこってり感もあるため、恐らくしっかりとスープが麺に絡むゆえの中太仕様なのでしょう!(これが太麺仕様だと食べ終える頃にはスープがなくなっているのかもしれません。。) 調理してみた では続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:440ml) そして出来上がりがこちら! しっかりとお湯を吸っていますね!そのため先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、特に麺はほどよい弾力やコシが加わったことで、中太ながらもしっかりとした食べ応えを表現した濃厚な一杯…といった印象の出来上がりです。 では、よーくかき混ぜてみましょう。 そしてスープが全体に馴染むと…このお湯を入れる目安の線を見てわかるようにスープのこってり感・濃厚感は想像以上のもの! ただ、粘度感のある強烈なドロドロスープというわけではなく、ほどよいこってり感のあるコク深い一杯といったところでしょうか?とにかく旨味が凝縮されていることだけは確かでしょう! また、具材に使用されている“味付鶏肉だんご”からも良い旨味が滲み出しているものと思われ、さらに原材料にも“でん粉”といった材料が確認できましたから…食べ進めていくに連れて濃厚感・こってり感は増していくものと思われます!“本気盛”シリーズはやはり良い意味でクセの強い一杯が多いですね! 食べてみた感想 一口食べてみると…これは相当濃厚ですね!鶏白湯がベースとなったことでカレースープをコク深くこってりと引き立て、鶏の旨味…というよりも、まろやかさを感じさせるチーズの風味がほんのりと香り立つ“くどさ”のない濃厚なカレー味の一杯に仕上がっています! また、ガーリックも良い引き立て役となって後引く旨味を際立たせ、こってりとしているんですが、鶏白湯ということもあって脂っこさといった感じも一切なく、旨味が凝縮された濃厚なカレースープに粗挽唐辛子による刺激的なアクセントが味に締まりを加え、不思議と最後まで全く飽きることなくインパクトある味わいを楽しむことができるでしょう! なるほど…鶏白湯によってカレー味に厚みを加え、ガーリックや粗挽唐辛子によって体温まるクセになる味わいに仕上げているわけですね!しかもほんのりとチーズの香りが感じられますから、幾つもの旨味の掛け合わせによって表現されていることが伝わってきます! 麺について 麺は、ご覧の通り中太・角刃仕様による歯切れの良さが印象的で、中太ながらも麺量80gありますから…しっかりとした食べ応えなんかもありますね! そんな中太麺には、こってり濃厚な鶏白湯をベースに辛みを利かせたチーズカレー味のスープが一際よく絡み、一口ずつにガーリックを利かせた厚みのある旨味や辛さが口いっぱいに広がっていき、ほんのりと香るチーズの風味が後味良く抜けていきます! ただ、思い切りすすりたいんですが…濃厚なスープがかなり絡んできますから…汁ハネなどには注意が必要かもしれません! トッピングについて トッピングにはまず、こちら“味付鶏肉だんご”が入っていて、使用されている数やサイズ感には全く申し分なく、じっくりと噛んで味わってみると…想像以上に柔らかく、ホロホロと崩れていくのと同時に鶏肉ならではの旨味がしっかりと吸ったスープとともに滲み出て来る美味しい仕上がりとなっています! そのため、食べはじめはスープ底に沈めておき、後々麺などと一緒に絡めていただくと、より一層美味しさ溢れる味わいとして楽しめるのではないでしょうか? また、こちらのキャベツは思ったよりも大きくカットされ、ほどよいシャキシャキ感が心地良く、それによって今回の一杯に丁度良いアクセントがプラスされているようです! さらに、こちらのメンマは個人的にも好みのコリコリとした食感がしっかりと感じられる仕上がりとなっていて、使用されている数は若干物足りなさを感じるものの…こちらもまた上記のキャベツとともに歯応えのある食感を表現しているようです! 他にも、こちらちょっと細かいんですが…フライドガーリックなんかも使用されていて、じっくりと味わってみると、しっかりと食欲そそる“にんにく”の旨味が感じられる仕上がりとなり、こういった細かな具材の掛け合わせによって食欲そそる旨味が完成されているのでしょうね!粗挽唐辛子のピリッとした辛みとも相性抜群です! スープについて スープは、まずチキンやポークを利かせた鶏白湯ならではのまろやかな旨味をベースにチーズがほんのりと香るカレー味に仕上がっています! そしてそこに旨味を引き立てるガーリックを利かせ、さらに最後まで飽きさせない粗挽唐辛子によるアクセントがこってり濃厚なスープにちょうど良いメリハリとなって汗を誘う刺激的な味わいとなって表現されており、“次世代こってり部門”で優勝しただけあって、こってり感に際立っていますが、そこは単純にこってり感だけを際立たせているだけでなく、うまく工夫されている点が好印象といったところ! 特に個人的には…敢えて鶏白湯をべーすにしたことによって脂っこさもなく、クセになるガーリックの旨味や粗挽唐辛子の辛さ、それらがこってりとしていながらも飽きることのない食べ応えを表現している点を高く評価したいですね! そして、やはりスープはややドロッとした濃厚感のある仕上がりとなっていましたから…麺にもかなり絡み付くため、最後の方にもなるとスープはほとんど残っていない状態となります。。笑 こういった理由からも麺は中太・角刃仕様による強いコシや歯切れの良さに際立った仕様で正解だった気がしますね!太麺だと恐らくスープは残っていなかったことでしょう。。 このように、今回の“本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味”は、“くどさ”のないまろやかな鶏白湯をベースに刺激的なカレー味を合わせ、コク深くこってり濃厚なスープを最後まで飽きさせない手の込んだ仕上がりとなっていたため、お好みによっては残ったスープに追い飯してみると、より満足度も満たされることでしょう! まとめ 今回「本気盛 コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味」を食べてみて、“次世代こってり部門”で優勝しただけあって、非常にこってりとした仕上がりではありましたが、やはり単純にこってり感だけを強調した味わいというわけではなく、実に様々な旨味や香辛料が加えられたことによって、メリハリの効いた飽きの来ない食べ応えを表現した一杯となっていました! これは…カレー系のテイストが好みの方はもちろん、濃厚こってりとしたカレー味にほんのりチーズの風味が香り立ち、鶏白湯をベースに粗挽唐辛子の辛さを加えたインパクトのある味わいは、幅広い層の方に楽しめる一杯と言えるのではないでしょうか? ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは! マルちゃん 本気盛コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味 102g×12個入り (1ケース) (KT) posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 Yahooショッピングで検索 close

本気盛(マジモリ)コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味!「麺屋一翔」監修の次世代こってりラーメン
サイト名 webproduct-lab-blog
タグ CURRY カップ麺 本気盛 東洋水産
投稿日時 2020-01-31 01:40:06

「本気盛(マジモリ)コク辛鶏白湯ガーリックチーズカレー味!「麺屋一翔」監修の次世代こってりラーメン」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;