カップヌードル グリーンカレー!爽やかな辛みがクセになる人気の王道エスニック料理が登場の詳細

カップヌードル グリーンカレー!爽やかな辛みがクセになる人気の王道エスニック料理が登場
webproduct-lab-blog
ページの情報
記事タイトル カップヌードル グリーンカレー!爽やかな辛みがクセになる人気の王道エスニック料理が登場
概要

「カップヌードル グリーンカレー」を食べてみました。(2019年9月23日発売・日清食品) この商品は、「本場のおいしいを、お届け」をテーマにしたお馴染み“カップヌードル エスニックシリーズ”の新商品ということで、トムヤムクンに並ぶ人気のタイ料理王道の“グリーンカレー”をカップヌ…… more ードル流にアレンジした本場エスニックな味わいを表現した一杯がついに登場です! それも…本場タイのグリーンカレーの味わいを徹底研究したということで、ココナッツミルクならではのクリーミーな甘みのあるスープをベースに“タイ産生姜”や青唐辛子を利かせ、さらに別添されているレモングラスと各種スパイスを含む“グリーンカレーペースト”を加えることによって濃厚感と爽やかな後味が絶妙にマッチした一杯、“カップヌードル グリーンカレー”となっております。(税抜き193円) ご覧の通り、パッケージには2018年4月2日のリニューアルから続く“エスニックヌードル”らしい統一されたデザインとなり、本場タイの“THEエスニック料理”とも言える“グリーンカレー”を彷彿とさせるカラーであしらわれていますね! 一方こちらには、ココナッツミルクを利かせたまろやかなコクのあるスープにタイ産生姜や青唐辛子を利かせたエスニックならではの雰囲気ある爽やかな味わい…といった仕上がりイメージなんかも掲載されていて、これを見る限り具材には…味付鶏肉・赤パプリカ・パクチーが使用されているようです! エスニックな雰囲気ある味わいと言えば…このパクチーの風味がまた良いんですよね! ただ、実際のグリーンカレーにはパクチーが入っていないんですが、この辺りが“カップヌードル”流にアレンジしたエスニックなテイストなのでしょう! また、ここに記載されている“タイ産生姜が香るさわやかな辛さ”というのも気になるところ。。 他にも特徴として…麺は“カップヌードル”シリーズらしい平麺仕様となっているんですが、今回のフレーバーには若干厚め・幅広な食べ応えのある麺となっていて、濃厚とも言えるココナッツミルクを利かせた本場エスニックな“グリーンカレー”ならではの味わいに美味しさの決め手となるタイ産生姜を加えることによって、より一層爽やかな辛さに際立った一杯が楽しめるというわけです! 実際に食べてみて… ココナッツミルクのクリーミーなスープをベースに唐辛子やタイ産生姜などの香辛料をしっかりと利かせたことで、甘みと辛さがうまく調和され、それによってコク深く奥行きのある味わいに仕上がり、さらにレモングラスによる酸味がよりエスニックな雰囲気を表現した本格的な“グリーンカレー”となっていました! これは特に、グリーンカレーならではのエスニックな味わいが好みの方はもちろん、タイ本場の味わいを気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。 日清 カップヌードル グリーンカレー 12入(10月上旬頃入荷予定) posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 Yahooショッピングで検索 ゆうき では、今回はタイの王道とも言える人気料理のひとつココナッツミルクを利かせた“グリーンカレー”の味わいを“カップヌードル”流にアレンジした爽やかな辛みを利かせた濃厚な一杯、「カップヌードル グリーンカレー」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います! カップヌードル グリーンカレー 今回ご紹介するカップ麺は、お馴染み“カップヌードル”シリーズの中でも根強い人気を誇る“エスニックヌードル”の新商品ということで、本場タイのTHEエスニック料理・王道人気メニューのひとつでもある“グリーンカレー”の味わいを“カップヌードル”流にアレンジしたもので、ココナッツミルクのクリーミーなスープをベースに各種香辛料の他、味の決め手となるタイ産生姜を加えることによって爽やかな辛みが心地良く表現された甘みと辛さが絶妙にマッチした一杯、“カップヌードル グリーンカレー”となっています。 ご覧の通り、パッケージ側面には“本場のおしいいを、お届け!”ということで、今回の一杯に関する簡単な説明文が記載されていて、こちらによると…“ココナッツミルクのクリーミーな甘さとタイ産生姜の爽やかな辛さが絡み合う、奥行きのある濃厚な味わいに仕上げました。”とのことで、タイで愛されるグリーンカレーに生姜を加えることによって辛さに爽やかさが増し、甘みと辛さがバランス良く仕上がったクセになる味わいを想像させますね! ちなみに“カップヌードル”の中でも特にエスニック料理好きの若い女性を中心に好評の“エスニックヌードルシリーズ”としては、“カップヌードル トムヤムクンヌードル”や“カップヌードル シンガポール風ラクサ”なんかも非常に人気ですが、最近だと“カップヌードル ブラックペッパークラブ(2018年4月2日発売)”や“カップヌードル 蘭州牛肉麺(2019年4月8日発売)”以来、かなり久しぶりの登場となります! 他にもこの“グリーンカレー”といったテイストは、2019年3月25日に日清食品から“日清旅するエスニック 具付き3食パック グリーンカレー”という袋麺が発売されていたり、“日清のどん兵衛 グリーンカレーうどん”がこれまでも発売されてきましたが…なぜか“カップヌードル エスニックシリーズ”からは発売されていなかったため、今回の一杯はまさしく仕上がりにかなり期待できる満を持しての登場と言えるでしょう!! ※カップヌードルカレー発売40周年記念商品として2013年5月31日に限定発売されていたことはあります。 それでは、今回の“カップヌードル グリーンカレー”がどれほど本場タイの雰囲気あるグリーンカレーが表現されているのか?ココナッツミルクの甘みとタイ産生姜との爽やかな辛さの相性はもちろん、青唐辛子などの香辛料による辛みの具合やクリーミー感、そしてなんと言っても“カップヌードル”らしい平麺仕様の滑らかな麺とのバランスなどなど…じっくりと確認していきたいと思います! カロリーなど栄養成分表について では気になるカロリーから見てみましょう。 ご覧の通り386kcal(めん・かやく310kcal / スープ76kcal)となっております。(塩分は4.3g) カロリーは、レギュラーサイズということもあって、やや低めにも感じられる数値のようで、塩分もまた同じく若干低めの数値となっているようですね! ちなみに1食当たり80g、麺の量は60gとのこと。 また、カロリーの内訳を見てみると…スープだけで76kcalとこのサイズとしては若干高めにも感じられるため、ココナッツミルクによるコク深く濃厚なグリーンカレーに期待できそうです! 原材料について では原材料も見てみます。 スープには、豚脂やでん粉をはじめ… クリーミングパウダー 香辛料(唐辛子、生姜(タイ産)、にんにく、カファライム) 魚醤 チキン調味料 香味調味料 ココナッツミルクパウダー カレー粉 といった、ココナッツミルクのコク深い甘み・まろやかさが際立ったスープに青唐辛子などの香辛料をしっかりと利かせ、さらに味の決め手となるタイ産生姜を合わせたことによる爽やかな辛さが心地良い本場タイの雰囲気あるグリーカレーを想像させる材料が並びます。 また、麺の項目を見てみると…こちらにもチキンやポークなどのエキスが記載されているように、“カップヌードル”シリーズらしく麺にもほどよく味付けが施されていることがわかりますね! JANコード 4902105258897 原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、たん白加水分解物、ポーク調味料)、スープ(豚脂、糖類、でん粉、クリーミングパウダー、香辛料(唐辛子、生姜(タイ産)、にんにく、カファライム)、魚醤、チキン調味料、小麦粉、香味調味料、植物油脂、ココナッツミルクパウダー、カレー粉)、かやく(味付鶏肉、赤パプリカ、パクチー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、炭酸Ca、増粘多糖類、香料、かんすい、クチナシ色素、カロテン色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、酸味料、香辛料抽出物、カラメル色素、ビタミンB2、炭酸Na、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む) 栄養成分表示 [1食 (80g) 当たり] 熱量 386kcal めん・かやく: 310kcal スープ: 76kcal たんぱく質 8.1g 脂質 18.1g 炭水化物 47.7g 食塩相当量 4.3g めん・かやく: 1.9g スープ: 2.4g ビタミンB1 0.16mg ビタミンB2 0.25mg カルシウム 93mg 引用元:カップヌードルグリーンカレー | 日清食品グループ 開封してみた フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“グリーンカレーペースト”と記載された調味料が別添されています。 また、フタを開けた瞬間からすでにココナッツミルクならではの甘み、そして香辛料の利いたスパイシーなカレーの香りが食欲をかき立てます!! そして、こちらが今回唯一別添されている調味料となっていて、こちらその名の通りペースト状となっているため、調理中はフタの上でしっかりと温めておくと良いでしょう! さらに、具材には… 味付鶏肉 赤パプリカ パクチー が入っています。 それにしても粉末がかなり多いですね。。これはかなり濃厚な仕上がりに期待して良いのではないでしょうか? 他にも、麺はご覧の通りお馴染み“カップヌードル”らしい平麺仕様ではありますが、先ほどもお伝えした通り若干厚みもあり、幅も広くカットされた油揚げ麺が採用されていて、この滑らかな食感とともに本場タイの本格的なグリーンカレーの味わいが楽しめるようです! 調理してみた では続いて熱湯を注ぎ3分待ちます。 そして出来上がりがこちら! すると…見てわかるように、スープ表面にはまだまだ溶けきっていない粉末スープがダマになって残っていることからも濃厚なグリーンカレーの味わいを思わせ、ココナッツミルクならではの甘みのある風味に青唐辛子やタイ産生姜によってメリハリ効いたことで、まろやかでありながらも後味すっきりとした仕上がりな一杯…といった印象の出来上がりです。 では、ここに先ほどの“グリーンカレーペースト”を加えていきます! ちなみにこのペーストは、調理中にフタの上でしっかりと温めておくことによってペースト状と言うよりもかなりさらっとした状態となり、グリーンカレーならではのエスニックな味わい・旨味が凝縮された濃厚な調味料となっていたので、しっかりと絞り出して入れましょう! すると…ご覧の通り若干色の濃いペーストからはグリーンカレーならではのエスニックな食欲そそる風味が香り立ち、個人的にグリーンカレーと言えばココナッツミルクの甘みがかなり際立った一杯を想像するんですが、今回の“カップヌードルグリーンカレー”には香辛料やタイ産生姜がしっかりと利いているようで、この甘みがうまく旨味として引き立てられているようにも感じられますね! では、よーくかき混ぜてみましょう。 そしてスープが全体に馴染むと…比較的さらっとしたスープではありますが、ココナッツミルクの甘みだけでなく青唐辛子などの香辛料や生姜によって甘ったるさをうまく調和させ、本格的なグリーンカレーの味わいに仕上がっています! さらに、そこにほんのりとパクチーが香ることで、エスニック好きにはたまらない…本場タイの雰囲気ある香りが臨場感高く表現されているようで、グリーンカレーと少量のパクチーは合いますね!これはこれでありかもしれません! また、使用されている具材は若干少ないようですが…鶏肉にはしっかりとスープが染み込み、さらにこの味付鶏肉からも旨味が滲み出しているようで、グリーンカレーの味わいを引き立てるには最適な具材が使用されているようですね! 食べてみた感想 一口食べてみると…パッケージに記載されていたようにタイ産生姜が利いているのでしょうか?ココナッツミルクの甘みは若干控え目にも感じられ、個人的にはかなりバランスの良い仕上がりに感じられますね!しかも青唐辛子などの香辛料による辛さも割としっかりと利いていて後味としてのキレも抜群です!! というのも…ココナッツミルクのまろやかなコク深いスープがベースとなってはいるんですが、甘みだけが際立っているのではなく、タイならではのパクチーの香りはもちろん、タイ産生姜による爽やかな風味、そしてレモングラスの酸味なんかも合わさったことで非常にバランスの良い仕上がりとなっています!これは女性を中心にかなり幅広く人気・話題となるのではないでしょうか? 麺について 麺は、ご覧の通り若干厚く・幅広な麺が採用されていて(“カップヌードル”シリーズはフレーバーによって麺の仕様を若干変更しているため)、つるっと滑らかな食感もありつつ、思ったよりもしっかりとした食べ応えなんかも楽しめる麺となっています! そんな麺には、コクのあるココナッツミルクをベースに青唐辛子などの香辛料やタイ産生姜による爽やかな風味などが合わさった異国情緒溢れる本格グリーンカレーの味わいに仕上がったスープがよく絡み、一口ずつにココナッツミルクの甘みやポークなどの旨味が口いっぱいに広がっていき、心地良い酸味やパクチー、さらに生姜などの爽やかな風味が後味良く抜けていきます! トッピングについて トッピングにはまず、こちらの味付鶏肉が入っていて、量的に少なめではありますが…じっくりと噛んでみると、しっかりとした肉質を感じさせる仕上がりとなっていて、鶏肉らしい淡白な旨味がじゅわっと滲み出てくることで、グリーンカレーといったフレーバーにもぴったりな具材となっています! また、こちらの赤パプリカもそこまで量は多くはないものの、色どろりの良い具材として華やかさを演出し、こちらもまたじっくりと味わってみると…素材本来の良い苦味なんかがグリーンカレーの味わいにぴったりです! さらに、さりげなくスープ表面に浮いているのはお馴染みパクチーで、こちらかなり細かくカットされているせいか…そこまで強めの風味ではないものの、本場タイの本格的なグリーンカレーをアレンジするには絶妙な具材とも言え、エスニックな雰囲気ある風味を引き立てています! スープについて スープは、クリーミーなココナッツミルクの味わいをベースに青唐辛子や食欲そそる“にんにく”を利かせ、さらに味の決め手となるタイ産生姜が爽やかに香り、甘みと辛み、そして雰囲気ある香りが絶妙なバランスとなって本場タイのグリーンカレーを“カップヌードル”流にアレンジし、本来使用していないパクチーをグリーンカレーに香り付けに使用することでエスニックな一杯をより一層美味しく引き立てています! そのため、ココナッツミルクの甘みは多少控え目にも感じられますが、個人的にはエスニックな風味や辛みが際立ったことで想像以上に好印象といったところで、先ほど女性を中心にと言いましたが…これなら男女問わず幅広く好まれるテイストに仕上がっているように感じられますね! また、チキンやポークといった旨味エキスなんかも利いているせいか…食べ進めて行くうちに少しずつ味がコク深く感じられ、後引く旨味・辛み、そしてこのエスニック感を際立たせるレモングラスの酸味やパクチー・タイ産生姜の風味によって、ついつい箸・スープが止まらなくなるような中毒的要素を多く含む味わいとなっています! このように、今回の“カップヌードル グリーンカレー”は、ココナッツミルクのコク深いスープをベースに香辛料やタイ産生姜、さらにレモングラスやパクチーなど実に様々なエスニック感を引き立てる材料が使用されたことによって、甘みはやや控え目にも感じられ、後味すっきりとした本格的な味わいが気軽に楽しめる仕上がりとなっていたため、ナンプラー(魚醤)を数滴追加してみたり…お好みによっては残ったスープに白飯を入れても良いでしょう! まとめ 今回「カップヌードル グリーンカレー」を食べてみて、ココナッツミルクの甘みを美味く香辛料やタイ産生姜による爽やかな風味によってバランス良く仕上げ、さらにレモングラスや各種スパイスを含んだペーストを加えることによって後味すっきり、エスニック感や異国情緒溢れる雰囲気あるグリーンカレーならではの濃厚な味わいが楽しめる一杯となっていました! 中でも、このタイ産生姜と青唐辛子の爽やかな辛み・風味は良いですね!この“カップヌードル”流にアレンジされた仕上がりは、ココナッツミルクの甘みをちょうど良く感じさせ、決して甘ったるさのないキレとコクが絶妙に濃厚な味わいとなって楽しめ、徹底的にこだわり抜いたという複雑繊細な味わいは万人受けするエスニックな一杯と言えるのではないでしょうか? ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは! 日清 カップヌードル グリーンカレー 12入(10月上旬頃入荷予定) posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 Yahooショッピングで検索 close

カップヌードル グリーンカレー!爽やかな辛みがクセになる人気の王道エスニック料理が登場
サイト名 webproduct-lab-blog
タグ CURRY カップヌードル カップ麺 日清食品
投稿日時 2019-09-24 01:20:08

「カップヌードル グリーンカレー!爽やかな辛みがクセになる人気の王道エスニック料理が登場」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;