エキスパイス 広島県の優秀シェフが提供するホテルグランヴィア伝統のカレーでランチ(広島駅エキエ)の詳細

エキスパイス 広島県の優秀シェフが提供するホテルグランヴィア伝統のカレーでランチ(広島駅エキエ)
食記ドットコム~広島食べ歩きグルメブログ
ページの情報
記事タイトル エキスパイス 広島県の優秀シェフが提供するホテルグランヴィア伝統のカレーでランチ(広島駅エキエ)
概要

ひろしまシェフ・コンクール 第1回の成績優秀者 前垣内 勇斗(まえがきうち ゆうと)さん 広島県が主催する「ひろしまシェフ・コンクール」、最近では、だいぶ世間に知られてきたのではないでしょうか。 同じく、成績優秀者のこちらのシェフが、 フランスの有名な三つ星レストランでの修業を、…… more 広島県の支援により実現させたというのは、 私はもっと知られても良い、県の功績だと思っています。 前垣内さんは、現在、広島駅エキエさんの中のカレースタンド&バー「エキスパイス」さんで、活躍されています。 前垣内さんにお話を伺ったところ、 小さい頃から料理が好きで、特に「洋食」が好きで料理の道へ進まれたそうです。 そして専門学校時代に、洋食の延長線上として「フランス料理」を通過し、 ホテルグランヴィアさんに入社し、フランス料理を中心に研鑽を積み、 広島県のひろしまシェフ・コンクールに挑戦されます。 そして、見事、成績優秀者に選ばれ、 広島県の支援により、フランスの星付きレストランで約1年間の修業をして、 帰国されたそうです。 そんなスーパーシェフが、広島駅エキエさんのカレー屋さんにいらっしゃるなんて、 ちょっとびっくり。 これって、ほとんどの人がご存じないのでは? もっと知られて欲しいな、と思って、この記事を書きました。 エキスパイスさんの外観。カウンターのみのお店です。 「フランス料理を学んでいたのに、カレー屋さん?」と思われるかもしれませんが、 前垣内さんは「今まではレストランの厨房にいたので、 こうやって、カウンター越しに直接にお客様と接することの出来る日々が、とても楽しいです」と言われます。 「もともと、おいしい料理を作って、それを食べてもらって、食べた人が喜ぶ顔を見るのが嬉しくて、料理の世界に入ったんです」と、前垣内さん。 洋食に憧れて料理を志し、 フランスに渡り、星付きレストランで本場のフランス料理を学び、 そして、今また、好きだった洋食の世界に戻ってこられた前垣内さんの人生、 私は「フランス料理至上主義者」ではなく、単に「おいしいものが好きな人」なので、 屈託なく、笑顔でそう語ってくださる前垣内さんを、とても素敵だな、と思いました。 こういう機会が無いと、発表できないので、せっかくなので。 昔、ひろしまシェフ・コンクールの関連イベントを取材した時の写真です。 後列、左から4人目が、前垣内さん。 その前に座られているスーツの男性は、主要国首脳会議の総料理長も務められた、あの中村勝宏シェフです。 中村シェフは、日本人で初めてミシュランの星を獲得されたシェフでもあります。 中村勝宏の魂の食対談―本物を求めて 完全理解 フランスの地方料理 「ビーフシチュー」なんて象徴的ですが、 昭和50年~平成10年代頃までは「フランス料理と洋食の境界線」がとても曖昧だった時期というのが、あります。 広島県主催のレストランイベントで、ひろしまシェフ・コンクールの出身者が一同に集まり共同作業をしている風景。(手前右側が、前垣内さん) 貴重なショットだなぁ~。 また、他のひろしまシェフ・コンクール成績優秀者さんも、 江田島に、なんと「海の上のレストラン」を開業させようとチャレンジなさっているみたいで、 Restaurant Le M ↑開業までの道のりをいろいろと公開されています。興味ある人はマストチェック! 「広島の次世代」が、これからどんどん突出してこられるのだろうなぁ、と思うと、 いち食べ手としては、とても心がワクワクして、たまりません! 楽しみだぁ~!! めっちゃ話がそれました。スミマセン。。 話をエキスパイスさんに戻します。 イベリコ豚のロースカツカレー+ベジタブルトッピング、サラダ 前垣内さんがエキスパイスさんで提供されているカレーです。 なんと、ホテルグランヴィア広島さんで、30年前に提供されていた伝説のカレーレシピを、 今の時代に再現された特製カレーだそうです! そう聞くと、なんだか、時代を超えたロマンティックさがありますね。 じいちゃんミーツ孫、くらいの時間ですよ、30年つぅたら。 スマホどころか、ウインドウズすら無かった時代のカレーの味が、今、ここに復刻!すげえ。 バクバクと夢中で食べてしまって、うっかり食中の写真を撮り忘れたのが悔やまれます。。スミマセン。。 30年前というのは、東京で「カレースタンド」という文化が流行した時期です。 今では信じられないかもしれませんが、 当時は、ナウなヤングがデートで食べに行くオシャレな場所、が、カレースタンドだったんです。 現代だと「オシャレカフェ」みたいなイメージかなぁ。 その趣きを、現代でも、かすかに遺しているのが、広島だとこちらのカレー屋さんですかね。 私達、オジサン世代が、当時に想いを馳せながら味わうと 「うん、これこれ、この味、わかる!わかる!」 ってなると思います。笑 ひと口食べると、まず、フルーツの甘味が口いっぱいに広がります。 そんで、後からスパイスの辛さや香りがじんわり。 昔はこれが「先端」「前衛」だった時代があったんだよなぁ~! 今みたいに、辛さを選べたりせずに、1種類の辛さだけ、というのも潔くて良いですね。 先に、昔はフランス料理と洋食の境目がとても曖昧だった時期がある、と書きましたが、 ちょうどその真っ只中の時期だろうな。「欧風カレー」というジャンルが生まれて。 こちらのカレーも、まったりとした濃度と、甘めのコクが懐かしい、欧風カレーです。 今は、なかなか、こういうカレー、無くなったなぁ。懐かしい。 若い人には、全然ワカラナイかもしれませんが。。スミマセン。。 そんで、イベリコ豚のトンカツは、厚さが1cm以上あって、食べ応えあります。 (トンカツとカレーの邂逅を実現させた、日本の洋食文化って、めちゃスゲェーって思います) トッピングのベジタブルも、全てフレッシュな生のお野菜から、お店で仕込んでらっしゃるそうです。 ライスは広島県産米というのが、嬉しい! 前垣内さんに聞いてみると「今、私が働いているのは、カレー屋さんなので、 そこに『フランス料理の技法』が活きているか、と問われると、ちょっと返答に困りますが、 私がフランス滞在時代に見聞き体験したフランス文化は、 今も私の中で息づいていて、それは、例えば『野菜の火入れ』とか、 ちょっとしたところに出ているかもしれませんね。」との事でした。 そんなこんなで、完食! おいしかったです!! メニューの一部です。 イベリコ豚のロースカツカレーは、カツを揚げるのに10分かかるので、 急いでいる人はご注意ください、との事です。 逆に、トッピング無しのシェフズカレーは、1~2分で提供可能なので、 電車などの時間が気になる人は、こちらをどうぞ、との事です。 カレーとドリンクはテイクアウトされているので、駅弁に使うのもアリですね! 生ハムサラダ 鯛カマのスウィートチリソース仕立て 桜尾ジントニック べちゃくちゃと前垣内さんと話し込んでいる内に、小腹が空いてきまして、 こちらはカレースタンドだけでなく、Barも兼ねてらっしゃるので、 ちょい飲み体制に移行しました。 そういえば、こちらのエキエバルさんは、 「駅でちょっと一杯、気楽にひっかける」がコンセプトで作られたんですよね。 生ハムサラダも、鯛カマのタイ風も、 500円台という低価格なのに、 生ハムはイタリア産のコッパ、チーズは本物のパルミジャーノ・レッジャーノが使われていて、 鯛はもちろんホテルの仕入れルートを活かして広島の魚屋さんから仕入れたもので、 さすがのホテル・クオリティ!と感心しました。 コストパフォーマンス、良いかも。 フルーティーなカレーは、前垣内さんに聞いてみると、 パイナップルやマンゴーチャツネが入っているそうで、 なるほど、トロピカル! 鯛カマのタイ風もそうですが、そこに、広島の中国醸造さんの桜尾ジンが、 メチャ合うんだよなぁ~!わかる!わかるよ!! そう考えてみると、内装も、ちょっとトロピカルな感じだよね。 長くなってしまいましたが。 「食記ドットコム」的なお薦めは、 桜尾ジンを飲みつつ、鯛カマのタイ風なんかをつまんで、 その後の腹具合に合わせて、ノーマルカレー、あるいはイベリコトンカツカレーで〆る、 とか、そんな感じでいかがでしょうか。 ちなみに、カレーは、小学生以下のお子さんには、ちょっと辛いかも?なので、 中学生以上からがオススメかなぁ~。 大人の階段昇る~、君はまだシンデレラさ~♪ 甘口カレーを卒業して、辛口カレーが平気になったら、大人の階段登った、第一歩だったよな。 なお、鯛カマのタイ風はメニューに記載されてないですが、 「酒を飲むんで、なんかオススメのおつまみください」って言うと、出てくるみたい?です。(裏メニュー?) そんな感じで、広島駅エキエさんで、イチオシのカレー屋さんの紹介でした! もっと知られて欲しいなー。ぜひ行ってみてください! 前垣内さんは「こうやってカウンター越しにお客様と直に接するのは、私にとって初めての経験なので、 『食記ドットコム見たよ』って、気軽に声かけて頂けたら、すごく嬉しいです!」との事でした。 (ランチタイムの繁忙時間など、混雑具合で、その辺りのご判断・ご配慮はお願い致します) この情報が役に立ったなら♪ 押してくださいにゃ     カレー+バー エキスパイス 広島市南区松原町1-2 広島駅2階エキエバル内 電話 082-207-1733 無休 営業時間 11:00~23:00 http://www.hgh.co.jp/rest/ekispices.html close

エキスパイス 広島県の優秀シェフが提供するホテルグランヴィア伝統のカレーでランチ(広島駅エキエ)
サイト名 食記ドットコム~広島食べ歩きグルメブログ
タグ (ランチ)予算1000~2000円程度 (ランチ)予算1000円以下 CURRY おすすめの店 カレー 広島 カレー・洋食 ルエンム 全記事一覧 小竹隼也 広島 広島シェフズインタビュー 広島ランチ 広島市南区 広島駅 ランチ おすすめ
投稿日時 2019-08-11 15:00:05

「エキスパイス 広島県の優秀シェフが提供するホテルグランヴィア伝統のカレーでランチ(広島駅エキエ)」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;