【書評】「私でもスパイスカレー作れました!」は想像以上の良書だの詳細

【書評】「私でもスパイスカレー作れました!」は想像以上の良書だ
カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記
ページの情報
記事タイトル 【書評】「私でもスパイスカレー作れました!」は想像以上の良書だ
概要

今日もインド人風コスプレでブログを書くカレーパフォーマー加藤です。 スパイスカレーは材料をそろえるのが大変そう 下準備や煮込みに時間がかかったりで気軽に作れなさそう 市販のカレールーが重いと感じるようになりスパイスで作るカレーを試すが失敗して…… more しまう 毎日忙しいからスパイスでカレーを作るなんて無理 インドカレーが食べたくなりお店を探すものの近所に無い そんなあなたにおすすめしたい本が私でもスパイスカレー作れました! 著者は印度カリー子(スパイス料理研究家)さんとこいしゆうかさん(イラストレーター)。 料理が苦手なこいしゆうかさんが印度カリー子さんにスパイスカレーの作り方を教わりながらその奥深さにハマっていくエッセイ風のマンガです。 読み進めていくうちにカレー作りは面倒くさいという気持ちが晴れていき「私にも作れるかも!」と自信がでてきます。読み終えたときにはカレーが作りたくてウズウズしてくることでしょう。 Amazonの「エスニック・アジア料理本」では売れ筋ランキング1位を獲得しました。 フライパンひとつでOK・使うスパイスは3つだけ・作る時間は最短20分の初心者向けスパイスカレーの作り方がわかりますよ。 本書を読むと、スパイスカレーに必要な材料や作り方が実はとてもシンプルだと気づけます。 私でもスパイスカレー作れました! 作者: こいしゆうか,印度カリー子 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2019/06/07 メディア: 単行本   著者の印度カレー子さんとは 香辛料を研究する大学院生 カレー業界のアイドル枠 スパイスショップを経営 スパイスカレー本を4冊出版 スパイスカレーのよくある誤解 スパイスを何種類も調合する必要がある 材料をそろえるのが大変 たまねぎを炒めたり煮込むのに時間がかかる 本書を購入するときの注意 写真がない 初心者以外にはものたりない こんな人に読んでほしい スパイスカレー作りに初挑戦の人 自己流でスパイスカレーを作って失敗した人 市販のルーで作るカレーが重い人 インドカレーのお店が近所に無い人 残業で心身ともに疲れている人 夏休みの自由研究に悩む小学生 著者の印度カレー子さんとは ※向かって右側の女性が印度カリー子さんです。 香辛料を研究する大学院生 印度カリー子さんは宮城県出身の22歳(2019年7月現在)。インドカレーにハマる姉がきっかけで19歳のときにスパイスと出会い、これまでに作ったカレーは500種類以上。 仙台二高を卒業後は早稲田大学で物理学を専攻していましたが、インドカレー好きが高じて東京大学大学院に進学し、食品科学の観点から香辛料について研究しています。 カレー業界のアイドル枠 これまでに「スッキリ」「マツコと有吉のかりそめ天国」「磯山さやかのGood ナイト!Good トーク」などのTVやラジオの番組に出演し、新聞・雑誌の取材もうけるなど、メディアへの露出が多い印度カリー子さん。 カレー業界の大御所である香取 薫さんや同じくTV出演経験がある一条もんこさんと比べるとわかりますが、現役女子大生の肩書を持つ彼女は声優界におけるアイドル声優のようなポジションにいます。 スパイスショップを経営 印度カリー子のスパイスショップ(通販サイト)を経営し、初心者でも簡単にインドカレーが作れるスパイスセットの開発や販売を行っています。 【再入荷】Slim Spice スリムスパイス #01 #02 #03 3本セット posted with カエレバ 印度カリー子のスパイスショップ Yahooショッピング   【本格10分クイックカレー】Dear.Curry 3点セット チキン・ポーク・パンプキン posted with カエレバ 印度カリー子のスパイスショップ Yahooショッピング   スパイスカレー本を4冊出版 印度カリー子さんは2019年に私でもスパイスカレー作れました!を含めて4冊のスパイスカレー入門書を出版しています。 おもくない! ふとらない! スパイスとカレー入門 (standards books) 作者: 印度カリー子 出版社/メーカー: standards 発売日: 2019/03/20 メディア: 単行本   ひとりぶんのスパイスカレー 作者: 印度カリー子 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2019/05/24 メディア: 単行本(ソフトカバー)   スパイスのまほう 作者: 印度カリー子 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2019/07/13 メディア: 単行本   どれも素晴らしい本なのですが……。 正直、出版社は異なりますが「初心者向け」の「簡単・時短・ヘルシーなレシピ」が大きなテーマの入門書が4冊も出版されると各書の違いが読者にはわかりづらいと感じます。 また、処女作の発売からほぼ1か月おきに出版されているため、前述のテーマに関心がある読者層や印度カリー子さんの顧客層の需要をそれぞれの本が奪い合う(競合する)結果になったのではと個人的に感じています。 熱心なファンでなければすべて購入しようとは思わないでしょう。 ブランディングの観点で考えると、出版によってスパイス料理研究家としての信頼性向上やファン層拡大ができた半面、彼女のキャラクターやコンテンツの寿命を縮める(同じネタを繰り返しすぎて飽きられる)結果になるのではと分析します。 ※新聞・雑誌・WEBなどのインタビュー記事も、媒体は違えど内容は重複しており、寿命短縮に拍車をかけているように見えます。 スパイスカレーのよくある誤解 本書を読むとスパイスカレーに対する世間のイメージが誤解であるとわかります。 スパイスを何種類も調合する必要がある 必要なスパイスはクミン、ターメリック、コリアンダーだけ。 この3種類だけで本格的で美味しいカレーが作れます。 世間には「スパイスがたくさんブレンドされているほどよい」という風潮がありますし、スパイスカレーを作るためには調合のやり方から覚えなければいけないというイメージがありますが、それは誤解です。 材料をそろえるのが大変 本書で紹介されているチキンカレーの材料は鶏肉、たまねぎ、トマト、しょうがとにんにく(チューブでOK)、ヨーグルト、塩、サラダ油、水、スパイスで、すべてがスーパーでそろいます。 調理器具もフタつきフライパン、木べら、まな板と包丁、計量スプーンだけです。 たまねぎを炒めたり煮込むのに時間がかかる 基本の5ステップでカレーができます。 調理時間は最短20分。あめ色たまねぎも10分で炒め終わります。 ※材料を切らなくてよいものや火が通りやすいものにすれば最短10分で調理できます。 本書を購入するときの注意 写真がない 出版社いわく、本書はスパイスカレーの教科書という位置づけですが、エッセイ風のマンガであり純粋なレシピ本ではありません。 そのため、調理の工程や完成したスパイスカレーの写真がありません。 ※正確にはあめ色たまねぎの写真が1枚だけあります。 レシピ本になれている人やレシピ本だと思って購入された方は読みづらく感じるかもしれませんのでご注意ください。 初心者以外にはものたりない 簡単なのに本格的で美味しいカレーが作れる これが本書を読む価値であり魅力なのですが、その反面、インドカレーや大阪のスパイスカレーを食べ歩いている人、普段からスパイスを使ったカレーを作っている人にとっては、本書を読んで作るカレーではものたりないと感じる事でしょう。 あくまでも初心者向けの内容ですので、中級者以上は水野仁輔さんやナイル善己さんなどの本を読みましょう。 こんな人に読んでほしい 私でもスパイスカレー作れました! 作者: こいしゆうか,印度カリー子 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2019/06/07 メディア: 単行本   スパイスカレー作りに初挑戦の人 印度カリー子さんが紹介するレシピや調理法の敷居の低さは、他のカレー入門本と比べても群を抜いています。 基本のチキンカレー作りに挑戦した書店員さんの喜びや驚きの声を聞けば、初心者でも簡単にすぐ作れるようになることがわかるでしょう。 こんな簡単に、こんなに手早くおいしいカレーが自分で作れるなんて驚きでした。 今までスパイスカレーを難しそうと思っていたのはなぜなのか…スパイスをすぐ揃えようと思います。 想像以上に簡単でびっくりしました。 出典:サンクチュアリ出版 Amazonや楽天ブックスのレビューでも、本書購入を機にスパイスカレーを作ってみましたと言う読者が多くいらっしゃいます。 自己流でスパイスカレーを作って失敗した人 「インターネットで調べたレシピ通りに作ったはずなのに美味しくない」 「料理が苦手で何度作っても失敗してしまう」 という経験をした方にこそこの本を読んでほしいです。 このような場合、隠し味を入れたりと迷走しがちですが、スパイスカレーの材料は調理手順はとてもシンプル。 カレーの原理原則を理解し、自己流で身についた癖を矯正するためにも本書で学びなおしましょう。 市販のルーで作るカレーが重い人 女性を中心に「市販のルーで作るカレーが重たく感じる」という声をよく聞きます。 これはルーに食用油脂(牛脂豚脂混合油、パーム油、なたね油など)や小麦粉が使われていることが原因と言われています。 印度カリー子さんが紹介するスパイスカレーは小麦粉を使わないですし油も控えめなので胸やけや胃もたれがしませんしカロリーも控えめです。 インドカレーのお店が近所に無い人 カレーパフォーマー加藤の実家(田舎にあります)の近くにはインドカレーのお店がありません……。 印度カリー子さんのスパイスを使ったカレーは自宅で簡単に作ることができるので、私と同じようにお店が近所にない方や家事や育児で忙しく外出できない方がインドカレーを食べたくなったときに重宝するでしょう。 残業で心身ともに疲れている人 カレーパフォーマー加藤の本業はITエンジニアですが、毎日忙しいのに人員は補充されず年々仕事と責任が増えていきます。 体も心も疲れ切ってしまい、残業が続くので帰宅するころには飲食店が閉まっておりコンビニ弁当を食べる毎日。自炊する気力はありません。 そんな私を支えているのが趣味のインドカレー食べ歩きです。スパイスを使ったカレーを食べると体の内側から元気になりますし体もぽかぽかしてきます。 私と同じように疲れている人や多忙で食生活が乱れがちな人にこそ本書を読んでほしい。そしてスパイスを使ったカレーを食べて体力回復や栄養補給をしてほしいなと思います。 夏休みの自由研究に悩む小学生 小学生や親御さんは自由研究のテーマ選びに毎年悩んでいることでしょう。 今年の夏休みは親子でスパイスカレー作りに挑戦してはいかがでしょうか。 本書はマンガなので小学生にも読みやすいですし、レシピと調理中の写真と作ってみての感想、出来上がったカレーの写真と食べた後の感想をまとめれば自由研究が完成します。 close

【書評】「私でもスパイスカレー作れました!」は想像以上の良書だ
サイト名 カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記
タグ CURRY カレーのレシピ カレーを作るときのコツ
投稿日時 2019-07-27 14:40:19

「【書評】「私でもスパイスカレー作れました!」は想像以上の良書だ」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;