スパイス初心者は「and CURRYのカレーレッスン」を読もうの詳細

スパイス初心者は「and CURRYのカレーレッスン」を読もう
カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記
ページの情報
記事タイトル スパイス初心者は「and CURRYのカレーレッスン」を読もう
概要

今日もインド人風コスプレでブログを書くカレーパフォーマー加藤です。 はじめてスパイスを使ったカレー作りにチャレンジしたい人から 「スパイスからカレーを作るのは難しそう」 「たくさんあって迷う。どう使うのかもよくわからない」 「カレーを作るため…… more だけに何種類も買うのは大変」 「余ったらどうしよう。使い切れるかな……」 という声をよく聞きます。 そのような悩みをお持ちのスパイス初心者におすすめしたいのが2019年5月に出版された "流しのカレー屋" 阿部 由希奈さんのレシピ本です。 スパイスでおいしくなる and CURRY のカレーレッスン (立東舎 料理の本棚) 作者: 阿部由希奈 出版社/メーカー: 立東舎 発売日: 2019/05/24 メディア: 単行本(ソフトカバー)   この本はスパイスに慣れ親しみ生活に取り入れるための和食アレンジ術やはじめてでも失敗せずに作れるカレーレシピが紹介されているので入門書として最適です。 読者がスパイスと向き合ううえでの心理的ハードルをさげる(キャプテン翼風に言うと「スパイスはともだち」と思える)ことに注力されている点や、スパイスカレーは自由に作ってもいいんだとアレンジを肯定してくれる点が素敵だなと個人的に感じます。 今回は本書を読んだ感想とスパイス初心者にこの本をおすすめしたい理由をまとめました。 著者の阿部 由希奈さんが3分でわかる説明 注意:インドカレーの教科書ではありません 「and CURRYのカレーレッスン」の魅力 スパイスを生活に取り入れるための和食アレンジ術 驚きの組み合わせから生まれた激うまカレーレシピ チョコレート×牛肉 ミックスベリー×豚ひき肉 コーンポタージュ×キーマ この他にもキウイや豆腐、ニラ玉が登場 はじめてでも失敗せずに作れる親切な解説 カレーは自由で楽しいと思い出せた 著者の阿部 由希奈さんが3分でわかる説明 阿部さんと直接お会いしたことがないため、ネットで調査した情報をまとめました。 本名:阿部 由希奈(あべ ゆきな)さん フリーの人事担当、フリーのウェブ制作ディレクター、流しのカレー屋(イベントや間借りでカレーを振舞う)の三足の草鞋を履く。 流しのカレー屋としての屋号が「and CURRY」。 以前、下北沢にある「カレーの惑星」で週に3日カレーを作っていた。 東京都世田谷区(最寄り:代田橋駅)にあるkitchen and CURRYのキッチン開放日には阿部さんのオリジナルカレーが食べられる。 HP:https://www.andcurry.com/ SNS:Twitter / Facebook / Instagram 取材記事:カレーときどき村田倫子 #31 and CURRY 気づけば「好きなこと」が大きな仕事になっていた 流しのカレー屋・阿部由希奈さんの“つながり”の記録 前代未聞!? 週に2日だけ「流しのカレー屋」のキッチンで絶品カレーが味わえる! Vol.120 阿部由希奈さん「会社人事、web制作ディレクター、流しのカレー屋の3つの顔を持つトリプルワーカー」 巷で人気のカレー料理人が「会社勤め」を辞めないワケ|「and CURRY」阿部由希奈さん 注意:インドカレーの教科書ではありません スパイスから作るカレーの代表格といればインドカレーです。 そのためこの本ではインドカレーのレシピが紹介されていると誤解される人がいるかもしれませんが、インドカレーのレシピや調理方法を紹介する教科書ではありません。注意してください。 ここをあらかじめ理解しないと「インドではそのような作り方はしない」「(チキンカレーを作るとき)水の代わりにかつおだしを使うなんて邪道」「なぜビーフカレーのレシピが紹介されているのか」などとこの本の価値や本質とかけ離れた感想を抱く可能性があります。 本場インドカレーの正しい作り方を知りたい人はこの本を読んではいけません。香取 薫さんや渡辺 玲さんの本を読むか、インド料理教室に行きましょう。 【東京・神奈川】スパイスカレー初心者におすすめのインド料理教室7選 「and CURRYのカレーレッスン」の魅力 スパイスを生活に取り入れるための和食アレンジ術 日本人の多くは(カレーマニア以外)スパイスを日常的に使うことがありません。そのため「スパイスを使って調理すること」自体が大きなハードルになります。 そのうえカレーを作るためには少なくても3種類程度のスパイスが必要となり、それぞれ名前も役割(香りづけ・色味づけ・辛みづけ)も違います。 また、ホール(粒)かパウダー(粉)かで使うタイミングや香りの出し方が変わるなど、初心者にとっては覚えることが多すぎて挫折しそうになることでしょう。 この本ではカレーを作る前のステップとして我々がなじみ深い和食をスパイスでアレンジすることを通じて日常に取り入れつつ慣れ親しむところからはじめる提案をしています。 野菜炒めなどの簡単な料理にたった1種類のスパイスを足すだけでできる点が素敵ですね。 驚きの組み合わせから生まれた激うまカレーレシピ この本を読んで心にグッときたのがカレーは自由だ!というメッセージと、それが伝わってくる阿部さんのひらめきによって生まれた個性豊かなレシピたちの存在です。その一部をご紹介しましょう。 チョコレート×牛肉 赤ワインとクローブパウダーに漬けた牛肉のカレーにブラックチョコレートを入れてまろやかに。 ミックスベリー×豚ひき肉 豚ひき肉で作るキーマにコクのある生クリームや甘酸っぱいドライベリーを組み合わせた爽やかなカレーです。 コーンポタージュ×キーマ ホールコーンで作るポタージュとキーマカレーの組み合わせ。 コーンに代えてさつまいもやかぼちゃ、じゃがいもでも作れます。 この他にもキウイや豆腐、ニラ玉が登場 読み進めるほどに「次はどんなカレーと出会えるのかな?」いう興奮とワクワクがとまりませんでした。 書店でこの本を見かけたらぜひ手に取って読んでみてください。私のこの気持ちがわかってもらえるはずです。 はじめてでも失敗せずに作れる親切な解説 それぞれのカレーの材料や作り方、必要な下準備などの情報が丁寧に書いてあり初心者がつまづかないよう配慮がなされています。 カレーは自由で楽しいと思い出せた スパイスでおいしくなる and CURRY のカレーレッスン (立東舎 料理の本棚) 作者: 阿部由希奈 出版社/メーカー: 立東舎 発売日: 2019/05/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る   カレーパフォーマー加藤がはじめてスパイスからカレーを作ったとき、あまりの美味しさと達成感にめちゃくちゃ感動したのを覚えています。 それが原動力となり、様々なレシピを学んでは作ってみたり、隠し味をいれたりと少年のような無垢な心で楽しんでいました。 家庭のカレーが本格的になる「8つの隠し味」を試してみた しかし「それどこ」というサイトに寄稿した記事に対するコメント(はてなブックマーク)によってその気持ちがしぼんでしまいます。 これは市販のルーで作る家庭のカレーに入れるおすすめ隠し味を8種類紹介した記事なのですが「思いつきの工夫は大体失敗する」「結局、隠し味は自己満足でしかない」「こんな妙な隠し味に力を入れるより、真面目にスパイスの勉強したほうが良いと思う。」と書かれていました。 それを見たとき世間はレシピの工夫やアレンジよりも教科書通りの正しさ(どれだけ本場のレシピや調理方法に忠実か)を求めていると感じました。 そのためずっと自分で自分を制限して自由に作るという気持ちを封印してきたのですが、この本を読んだことで阿部さんに背中を押してもらえた気がしますし、あのころの自分を少し取り戻せた気がします。 いつか東京都世田谷区にあるKitchen and CURRYのキッチン開放日にお伺いして、阿部さんに直接御礼を言いたいですね。 close

スパイス初心者は「and CURRYのカレーレッスン」を読もう
サイト名 カレーパフォーマー加藤のスパイスカレー探訪記
タグ CURRY カレーのレシピ カレーを作るときのコツ
投稿日時 2019-06-01 15:40:42

「スパイス初心者は「and CURRYのカレーレッスン」を読もう」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;