カレーですよ連載中(ぶんか社 エキサイティングマックス! それでもカレーは食べ物である)錦糸町 アジアカレーハウス。の詳細

カレーですよ連載中(ぶんか社 エキサイティングマックス! それでもカレーは食べ物である)錦糸町 アジアカレーハウス。
カレーですよ。
ページの情報
記事タイトル カレーですよ連載中(ぶんか社 エキサイティングマックス! それでもカレーは食べ物である)錦糸町 アジアカレーハウス。
概要

ただいま発売中! 「エキサイティングマックス!5月号」 今月のカレー連載「それでもカレーは食べ物である」は錦糸町、マルイ裏にある極狭のバングラデッシュ食堂「アジアカレーハウス」です。 全国書店、コンビニの棚左で発売中。 ぜひお読みください。 ぶんか社の月刊男性誌…… more 「エキサイティングマックス!」はコンビニの書棚でもよく見かける男性エンタメ誌。男性総合誌というカテゴリーで週刊プレイボーイと同じ立ち位置です。(女性の皆様、あいすみません) コンビニエンスストア各社で成人雑誌の規制が入るというニュースも聞こえてきて逆風必至、な感じではあります。(当市誌は成人誌ではありません)しかし予断は許されぬ時代だと思います。 そんなこともあって、それでも84回を数える連載「それでもカレーは食べ物である」。 今号で84回目。満7周年となりました。 次号、ついに8年目の連載にに突入となります。 毎月の取材先検討からアポイント等取材コーディネイト、執筆まで毎号真剣に取り組み、毎号必死の取材コーディネートと執筆を重ねています。 それだけに、なんとしても紙の本として一冊にまとめてみたいという想いがあります。特に女性の皆さんにも手に取ってもらえるようになるといいな、と思っているんですよ。すべての人にこの連載をまとめたものを届けたいなと考えています。長く続けさせてくれているぶんか社の西永編集長に心からの感謝とともに、引き続き、皆さんからメールなどでぶんか社さんに皆さまからの単行本化のお声を届けてください。お願いします。 掲載店のリストをご覧ください。本当にいいお店ばかりです。 全掲載店 連載01 2012年6月号(2012/4/26発売)  代田橋 ピピカレー(移転/高円寺) 連載02 2012年7月号(2012/5/26発売)  中野新町 美智子カレー(業態変更/デリバリー) 連載03 2012年8月号(2012/6/26発売)  鷺ノ宮 カレーや うえの 連載04 2012年9月号(2012/7/26発売)  代々木 キャンプ 連載05 2012年10月号(2012/8/26発売)新宿 ハッティ 連載06 2012年11月号(2012/9/26発売)西荻窪 ハンサム食堂 連載07 2012年12月号(2012/10/26発売)原宿 みのりんご 連載08 2013年1月号(2012/11/26発売)沼袋 たんどーる(移転/初台) 連載09 2013年2月号(2012/12/26発売)秋葉原 アールティ 連載10 2013年3月号(2013/1/26発売)  大森 ケララの風Ⅱ 連載11 2013年4月号(2013/2/26発売)  業平橋 華麗なるカレー(閉店) 連載12 2013年5月号(2013/3/26発売)  三軒茶屋 シバカリーワラ 連載13 2013年6月号(2013/4/26発売)  中野 シャリデス(閉店) 連載14 2013年7月号(2013/5/26発売)  新宿御苑 草枕 連載15 2013年8月号(2013/6/26発売)  押上 スパイスカフェ 連載16 2013年9月号(2013/7/26発売)  中目黒 香食楽 連載17 2013年10月号(2013/8/26発売)幡ヶ谷 カリヒオ 連載18 2013年11月号(2013/9/26発売)目黒 マーダル 連載19 2013年12月号(2013/10/26発売)中野 アチャラ・ナータ 連載20 2014年1月号(2013/11/26発売)練馬 ケララバワン 連載21 2014年2月号(2013/12/26発売)神田 日乃屋カレー 連載22 2014年3月号(2014/1/26発売)検見川 シタール 連載23 2014年4月号(2014/2/26発売)青山一丁目 スパイシービストロ タップロボーン 連載24 2014年5月号(2014/3/26発売)高幡不動 インド食堂 アンジュナ 連載25 2014年6月号(2014/4/26発売)西荻窪 カリーバー シューベル 連載26 2014年7月号(2014/5/26発売)曳舟 猫六 連載27 2014年8月号(2014/6/26発売)恵比寿 sync 連載28 2014年9月号(2014/7/26発売) 浅草 KAMMO Curry+Cafe Asakusa(閉店) 連載29 2014年10月号(2014/8/26発売) 神田神保町 ボーイズカレー 連載30 2014年11月号(2014/9/26発売)西荻窪 大岩食堂 連載31 2014年12月号(2014/10/26発売)高田馬場 タイレストラン トゥンテン 連載32 2015年1月号(2014/11/26発売)西新宿 もうやんカレー利瓶具 連載33 2015年2月号(2014/12/26発売)町田 リッチなカレーの店アサノ  連載34 2015年3月号(2015/1/26発売)巣鴨 プルジャダイニング 連載35 2015年4月号(2015/2/26発売)新宿 インド料理ムット 連載36 2015年5月号(2015/3/26発売)荻窪 吉田カレー 連載37 2015年6月号(2015/4/26発売)西永福 ウミネコカレー(移転/幡ヶ谷) 連載38 2015年7月号(2015/5/26発売)三軒茶屋 本格タイバル プアン 連載39 2015年8月号(2015/6/26発売)神宮前 カリーバー ヘンドリクス 連載40 2015年9月号(2015/7/26発売)田原 ルンルアン(移転/大久保) 連載41 2015年10月号(2015/8/26発売)西荻窪 ラヒ パンジャビー・キッチン 連載42 2015年11月号(2015/9/26発売)下北沢 般°若(移転/下北沢) 連載43 2015年12月号(2015/10/26発売)飯田橋 カリービト  連載44 2016年1月号(2015/11/26発売)新中野 やるき 連載45 2016年2月号(2015/12/26発売)上野稲荷町 サラダイニング 連載46 2016年3月号(2016/1/26発売)板橋大山 ライモンディ 連載47 2016年4月号(2016/2/26発売)板橋大山 マナカマナ 連載48 2016年5月号(2016/3/26発売)武蔵小杉 コスギカレー 連載49 2016年6月号(2016/4/26発売)神田須田町 アロマズオブインディア 連載50 2016年7月号(2016/5/26発売)高円寺 ネグラ(移転/高円寺) 連載51 2016年8月号(2016/6/26発売)永田町 エリックサウス 連載52 2016年9月号(2016/7/26発売)西大島 マハラニ 連載53 2016年10月号(2016/8/26発売)雪が谷大塚 ヤーマカーマ 連載54 2016年11月号(2016/9/26発売)駒沢大学 ブルックリンダイナー 連載55 2016年12月号(2016/10/26発売)本郷 スパイススマイル 連載56 2017年1月号(2016/11/26発売)市川 自然派レストラン グレイト/GR8 連載57 2017年2月号(2016/12/26発売)初台 初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる 連載58 2017年3月号(2017/1/26発売)築地 バー&グリル 銀座スイス 連載59 2017年4月号(2017/2/26発売)埼玉八潮 カラチの空 連載60 2017年5月号(2017/3/26発売)大久保 魯珈 連載61 2017年6月号(2017/4/26発売)大塚 ダルバート 連載62 2017年7月号(2017/5/26発売)御茶ノ水 お茶の水、大勝軒 連載63 2017年8月号(2017/6/26発売)本駒込 コザブロ 連載64 2017年9月号(2017/7/26発売) 御徒町 ヴェジハーブサーガ 連載65 2017年10月号(2017/8/26発売) 中野 トリコカレー 連載66 2017年11月号(2017/9/26発売)千歳烏山 ハバチャル 連載67 2017年12月号(2017/10/26発売)経堂 ガラムマサラ 連載68 2018年1月号(2017/11/26発売)高田馬場 プネウマカレー 連載69 2018年2月号(2017/12/26発売)東新宿 サンラサー 連載70 2018年3月号(2018/1/26発売)虎ノ門 リズカレー東京(閉店) 連載71 2018年4月号(2018/2/26発売)高田馬場 カレーライス専門店ブラザー 連載72 2018年5月号(2018/3/26発売)池袋 本気カレー(業態変更/ガールズバー) 連載73 2018年6月号(2018/4/26発売)高座渋谷 タンハー 連載74 2018年7月号(2018/5/26発売)小岩 サンサール 連載75 2018年8月号(2018/6/26発売)板橋大山 ヤジニ(2019年3月末閉店) 連載76 2018年9月号(2018/7/26発売)西所沢 ネゴンボ33 連載77 2018年10月号(2018/8/26発売)木場 ソウルフードインディア 連載78 2018年11月号(2018/9/26発売)西小山 小さかった女 連載79 2018年12月号(2018/10/26発売)東山田 インド家庭料理ラニ 連載80 2019年1月号(2018/11/26発売)下北沢 アンジャリ 連載81 2019年2月号(2018/12/26発売)高円寺 豆くじら 連載82 2019年3月号(2019/1/26発売)新橋 野菜を食べるBBQカレー camp 連載83 2019年4月号(2019/2/26発売)新宿 パトワール 連載84 2019年5月号(2019/3/26発売)錦糸町 アジアカレーハウス #カレーツーリズム #カレーダンニャバード #カレーですよ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。 http://www.tabearuking.co >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。 テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等執筆、コンサル、商品開発等実績あり。 実はデジタルガジェットやYouTubeレビュワーなどのお仕事もやっています。 ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等はお気軽にどうぞ。  iizka3@gmail.com(@を小文字にて) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 著書「カレーの本」 出版社在庫無くなりました。書店、ウェブ在庫のみです。ぜひお早めに。 カレーの本 (SAKURA・MOOK 69)  / Amazonのリンク >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 活動内容等の各種Linkはこちら   http://about.me/hapi3 Instagramはこちら。       https://www.instagram.com/hapi3/ tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.com Youtubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3 もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> close

カレーですよ連載中(ぶんか社 エキサイティングマックス! それでもカレーは食べ物である)錦糸町 アジアカレーハウス。
サイト名 カレーですよ。
タグ CURRY ノンフィクション、エッセイ
投稿日時 2019-04-01 02:20:03

「カレーですよ連載中(ぶんか社 エキサイティングマックス! それでもカレーは食べ物である)錦糸町 アジアカレーハウス。」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;