日清カレーメシ カップヌードルカレー味 食べてみました!やみつき感のあるお馴染みの味の詳細

日清カレーメシ カップヌードルカレー味 食べてみました!やみつき感のあるお馴染みの味
webproduct-lab-blog
ページの情報
記事タイトル 日清カレーメシ カップヌードルカレー味 食べてみました!やみつき感のあるお馴染みの味
概要

「日清カレーメシ カップヌードルカレー味」を食べてみました。(2019年2月4日発売・日清食品) この商品は、お湯を入れるだけの簡単調理で“とろみ”のあるカレーが楽しめるお馴染み“カレーメシ”の新商品ということで、今回はなんと“カップヌードル”シリーズのロングセラー商品のひとつ“…… more カップヌードル カレー”の味わいを表現した話題性抜群な一杯が登場です! それも…チキンやポークが利いたカレールゥに野菜の甘みが表現され、“カップヌードル カレー”お馴染みのマイルドで濃厚な仕上がりとなった“日清カレーメシ カップヌードルカレー味”となっております。(税抜き220円) ご覧の通り、パッケージには“カレーメシ”に記載されている“ビーフ”の文字が“カップヌードル カレー味”と訂正され、「カレーメシのカレー味」といった…まさにセルフカバー的な遊び心満載な商品となっています! そして、“カップヌードル カレー味”ということで、こちらにはお馴染みの商品画像やロゴなんかも記載されていますね!もはやカレーメシのカレー味なのか、“カップヌードル カレー”のライス版なのか混乱してしまいそうです。。 また、“お湯を注ぐだけ!ちょろいねぇ”といった言い回しがジワジワきます。。笑 一方、フタには“カップヌードル”お馴染みの謎肉が使用されたカレーメシの仕上がりイメージなんかも掲載されていて、こちらによると…“とろみがあるちゃんとしたカレーです。イェイイェイイェ”と記載され、何やらノリがおかしなことになっているようですが…“カップヌードル カレー”ならではの“とろみ”が付いたカレールゥが表現されているようですね! また、ご覧の通り“このコラボ、アリよりのアリかよ!”とありますが、今回の商品はカレーメシの“カップヌードル カレー味”ですからね!ちょっと想像しただけでも美味いに決まっていると思います。。 他にも特徴として、麺の味やフライした風味など細部に渡って“カップヌードル カレー味”の味わいを表現したとのことで、まさしく慣れ親しんだロングセラー商品であるあの味を“麺”ではなく“ライス”で楽しむ一杯であり、日清食品で人気の2商品によるコラボとなる注目の一杯のようですね!! 実際に食べてみて… 思ったよりカレールゥがスープらしく感じられるさらっとした仕上がりとなっていて、味わいはまさにお馴染み“カップヌードル カレー”の味が表現され、ポーク・チキンをベースに野菜の甘みが利いたマイルドかつスパイシーな仕上がりが芯のあるライスで楽しめる一杯となっていました! これは特に、馴染み深いカレーの安定した美味しさをライスで気軽に楽しみたい時におすすめの一杯と言えるでしょう。 ゆうき では、今回はこのカレーメシに突如登場したお馴染みの商品とのコラボとなったカレーメシの“カレー”といったカレー尽くしの一杯「日清カレーメシ カップヌードルカレー味」について実際に食べてみた感想を詳細にレビューしてみたいと思います! 日清カレーメシ カップヌードルカレー味 今回ご紹介するカップ飯は、お馴染み“カレーメシ”の新商品ということで、旨味の利いたマイルドな味が特徴である“カップヌードル カレー”の味わいを表現し、安定した美味しさ、そしてやみつき感のある味をライスで楽しむことができる“日清カレーメシ カップヌードルカレー味”となっています。 ちなみに、ご覧の通りパッケージには“辛さレベル3”と記載されているようですが、そもそも今回の一杯は“カップヌードル カレー”ならではの野菜の甘みが利いたマイルドな味わいを表現しているため、ほぼほぼ辛さは気にするほどのものではないと思われます! また、今回の一杯はお馴染みの味を“麺”ではなく“ライス”で楽しめるということで、こちらには“※カップヌードルに飽きた人にもオヌヌメです。”と記載されていますね! (よく見ると…オススメではなくオヌヌメ。。笑) こういった多少ネタのようにも感じられる今回の面白いコラボ商品は、奇をてらっているのか…カレーメシのカレー味(カレー味のカレー?)ということで、話題性で言うとかなりのインパクトではありますよね! ちなみに、この“カップヌードル カレー”については、ぜひこちらの記事もご覧ください。 https://blog.webproduct-lab.com/entry/cupnoodle-curry それでは、今回の仕上がりがどこまで“カップヌードル カレー”の味わいを表現しているのか?麺ではなくライスとの仕上がりなど、じっくりと確認していきたいと思います! カロリーなど栄養成分表について では気になるカロリーから見てみましょう。 ご覧の通り448kcalとなっております。(塩分は3.8g) ※“カップヌードル カレー”はカロリー422kcal・塩分4.4g 今回の商品はカップ飯ということで、しっかりとした食べ応えを思わせるカロリーのようですね!そして塩分はやや低めにも感じられる数値のようです! ちなみに1食103gとのこと。 原材料について では原材料も見てみます。 カレールゥには、豚脂や小麦粉をはじめ… 砂糖 カレー粉 食塩 香辛料 オニオンパウダー 香味調味料 粉末しょうゆ チキン調味料 ポーク調味料 チーズパウダー トマトパウダー といった、ポークやチキンをベースにしたカレールゥに野菜の甘みが利いたことでマイルドな味わいに仕上がり、そこにカレーらしく香辛料を利かせたことによるスパイシーな風味が美味しくマッチした仕上がりを想像させる材料が並びます。 ちなみに“カップヌードル カレー”とは原材料がやや異なるようで、あくまであの味を表現したコラボ商品のようですね! 開封してみた フタを開けてみると、ご覧の通り大きなブロック状のカレールゥや具材、そしてライスなどがすでに入っていて、この時点ですでにカレーならではのスパイスの利いた食欲そそる良い風味が確認できます! そして、具材には… 味付豚ミンチ ポテト ニンジン ネギ が入っています! “味付豚ミンチ”ということで、“カップヌードル カレー”らしく謎肉が使用されているようですね! そして、このシャカシャカと心地良い音からも伝わってくるように、ライスは芯の残る歯応えの良い仕上がりを想像させる仕様が今回も同じく採用されているようです! 調理してみた では熱湯を注ぎ5分待ちます。 そして出来上がりがこちら! すると…お米から細かい気泡が出て、仕上がりの様子がわかりませんが、まだこの時点では完全にカレールゥが溶けきっていないようで、まだまださらっとした印象の出来上がりです。 ちなみにお湯を注ぐ時は、浸透するまで若干時間がかかるため、ややゆっくりめに回しながら入れると良いかもしれません! では、よーくかき混ぜてみましょう。 ご覧の通り先ほどのブロック状のカレールゥが溶けきっていないため、容器底も含めグルグルとよーくかき混ぜていきます! そして、スープが全体に馴染むと…原材料に“でん粉”と記載されていなかったせいか、思っていたよりもカレールゥはスープのような状態に仕上がり、ライスとともに“カップヌードル カレー”ならではの味わいをスープのように楽しむことができるようですね! 個人的にカップ飯の場合だとあまりにもどろっとした仕上がりよりも、これくらいさらっとした仕上がりの方が好みではあります! とは言え、“カップヌードル カレー”らしい野菜の旨味やポークやチキンが利いたマイルドな仕上がりとなったことで、旨味が凝縮された味わいを想像させるような、ほんのりと“とろみ”が付いていることには間違いありません! また、風味からは“カップヌードル カレー”ならではの食欲そそるスパイシーな風味が漂い、まさにカレー味のカレーといったカレー尽くしとも言える仕上がりとなっています! ちなみに、この混ぜる時間を考慮すると、調理時間5分のところ4分程度でも良いような気もしますね!(硬めのお米が好みなら、もう少し短くても良いかもしれません!この辺はお好みに合わせて調整してみてください!) 食べてみた感想 一口食べてみると…おっ!ポークやチキンの旨味がベースとなったことで野菜の甘みも引き立ち、しっかりと“カップヌードル カレー”の味わいが表現されていますね! そして、辛さレベル3とのことでしたが、ほぼほぼ辛さは無いに等しく、それよりもカレーならではの香辛料が利いたスパイシーな風味が旨味をさらに引き立てているようにも感じられます!この安定した美味しさは安心感すら感じられるのではないでしょうか? そのため、旨味をじっくりと楽しむことができるカレーの味わいに当然相性の良いライスが使用されたことで、カレーメシのカレー味…といった遊び心があるものの、しっかりとした美味しさに仕上がっています! ライスについて ライスは、ご覧の通り表面はふっくらとしたやや柔らかな食感に仕上がり、噛むとほどよく強い芯を感じられ、麺で言う強いコシのような食感の良いお米となっています! そして、こちらは先ほどもお伝えした通り調理時間は通常5分となっているんですが、グルグルと混ぜる時間などを考慮すると4分程度でも十分かと思われますので、お好みに合わせて調整してみると良いでしょう!(多少硬くても食べ進めていくうちに少しずつちょうど良い仕上がりに変化していきます!) そんなライスには、今回“カップヌードル カレー”の味わいを表現したカレールゥと一緒に食べ進めることで、ポークやチキンの旨味が野菜の甘みを引き立てるマイルドかつスパイシーな安定感のあるカレーの美味しさが口に広がっていきます! トッピングについて トッピングにはまず、こちらの謎肉と思われる味付豚ミンチが入っていて、今回のカレールゥをよく吸っているため、噛むと肉の旨味もプラスされた肉汁のような美味しさがじゅわっと口に広がり、これがまた今回の仕上がりに良い旨味を滲み出す相性抜群な具材となっています! さらに、こちらのカレーといったテイストに欠かせないポテトもまた、噛むと素材本来の味わいがリアルにも感じれるほど美味しく仕上がり、当然今回のカレー味にもぴったりです! 他にも、人参といったかなり細かくカットされた具材が使用され、こちらは直接素材の味が感じられるようなものではありませんでしたが…カレーの味わいを引き立てるためにはポテトと同じく欠かせない具材として彩り良く添えられています! そして、こういった具材をカレールゥやライスと一緒に絡めて食べてみると…慣れ親しんだあの“カップヌードル カレー”の味わいがより旨味なんかも引き立って感じられ、美味しさ際立つカレーを存分に楽しむことができるのではないでしょうか? カレールゥについて カレールゥは、ご覧の通り思っていたよりもさらっとした仕上がりとなっていますが、ポークやチキン、野菜の甘みがしっかりと利いたことで、旨味そのものが凝縮されたかのような美味しさに仕上がり、それによって“カップヌードル カレー”ならではのマイルドな味わいが見事にカレーメシとして表現されています! そう言えば、“カップヌードル カレー”もそこまでどろっとした仕上がりではないんですよね!なんとなく“カレーメシ”と聞くと…かなり濃厚な粘度のある仕上がりを想像していただけあって、むしろこういった仕上がりはテンポ良く食べ進められますね! 全く“くどさ”といった感じもないため、最後まで飽きることなくライスとカレールゥを楽しむことができます!! また、食べ進めていくうちに“とろみ”も増すかと思っていましたが、意外とカレールゥは最初のほんのりと“とろみ”が付いた程度のもので、このライス・スープどちらも楽しめる絶妙なバランスからは、仕上がりの味わいはもちろん満足度高く楽しめます! 今回カレーメシに表現されたのは、“カップヌードル カレー”ということで、辛み自体はそこまでありませんでしたので、お好みで辛さを調整する香辛料を追加アレンジしてみても良いかもしれませんね! また、卵黄といったやみつきになること間違いないトッピングも良いでしょう! まとめ 今回「日清カレーメシ カップヌードルカレー味」を食べてみて、“カップヌードル カレー”ならではの野菜の甘みによるマイルド感がポークやチキンの旨味によって厚みを感じさせる優しくもスパイシーなやみつきとなる味わいとなってカレーメシに表現されていました! そして、カレー味のカレーといった…面白いコラボ商品となった今回の一杯は、味や風味など細部までこだわったことで、濃厚な旨味として最後までじっくりと安定した味わいを楽しむことができるのではないでしょうか? ということで、気になる方はぜひ食べてみてくださいねー!それでは! close

日清カレーメシ カップヌードルカレー味 食べてみました!やみつき感のあるお馴染みの味
サイト名 webproduct-lab-blog
タグ CURRY カップ麺 日清食品
投稿日時 2019-01-29 02:00:25

「日清カレーメシ カップヌードルカレー味 食べてみました!やみつき感のあるお馴染みの味」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;