カレーですよ4386(高知枡形 ワルンカフェ)中野の線路沿いにつながる赤い糸。の詳細

カレーですよ4386(高知枡形 ワルンカフェ)中野の線路沿いにつながる赤い糸。
カレーですよ。
ページの情報
記事タイトル カレーですよ4386(高知枡形 ワルンカフェ)中野の線路沿いにつながる赤い糸。
概要

去年の北海道、カレーツーリズムの入り口として2週間、北海道を駆け回りました。帰京してそう間もあかない10月に高知と岡山に出かけて来ました。これはプライベート。 でもプライベートだろうがそうじゃなかろうが出会いはまっています。カレーも待っています。 カレーですよ。 …… more カレー。四国はなかなか厳しいよ、と人に聞きました。そうか、そうなのか?そうかもしれない。でも同じことを名古屋に行くたびに聞かされましたが素晴らしいカレー店はちゃんとありました。今回も心配していませんでした。 が。 なかなかこれが大変で。 何にもないわけじゃないんですが、どうも高知のカレーが見えてこない。うーん、見えてこない。 高知に友人がおりまして。 ちょっとおしゃれなイベントというか定期のお祭りに 連れて行ってくれました。その名も 「おやつ神社」 これがオシャレなイベントなんですよ。 焼き菓子や飲み物、雑貨店。カフェや移動販売の方々が集まって開いているみたいなんですがえらい勉強になる。屋台とか行ったら失礼だよ。どこのお店もセンスのいいオシャレなお店作りをしていて、テーブルや什器とかかなりイケててちょっと移動店舗の域を越えています。すごいすごい。 こんなカルチャーがあるのか、高知。心から驚きました。それも神社というロケーション。それもいいんだよね。 高知のオシャレをイヤというほど見せつけられてお腹いっぱい。しかし。この感じのカレー系のお店、ないっぽいんだよなあ。ありそうなんだけどなあ。まだなのかなあ。 そんなこんなでその友人がもう一箇所連れて行ってくれたカフェ。どうなのかなあ、と思ってたんですがここで何もかもが吹き飛んだのでした。 そこは、高知枡形にある、 「ワルンカフェ」 どんな感じかなあ、ゆるいちょいオシャレアジアカフェ、とかだったりしたらいいなあ、とかくらいにほんやり思っていたら、目を剥きました。とんでもないよここは。ハードコアという言い方もできる。 お店について思わず漏らした一言は 「これで高知は救われた、、、」 でした。 カレー不毛地帯のイメージがあった四国。その暗雲を払拭してくれるこの店はなんと20年以上も営業。ぬかったことに存じ上げなかったのです。なんでリサーチに上がってこなかったのかなあ。 友人に連れて行ってもらったので歓迎してもらえました。さっそく店主の兵等さんにうかがうと、とにかくいろいろとんでもない。 すごい人や場所にルーツを持っている、繋がっているのを知り、握った手のひらにじわりと汗を感じます。 なんとそのルーツは東京中野、今では伝説の、とも形容されるあのカフェ、2016年に中野の線路沿いから永遠に失われた、 「無国籍食堂 カルマ」 それも有元葉子、枝元なおみ両女氏がキッチンに立っていた本物の黄金期に彼女らと仕事を共にしたというお話し。なんともはや。ちょいと膝から力が抜けました。 それなら納得がいくぞ、ここ、ワルンカフェの空気感。そう、インテリアでもなく料理でもなく、店主ご本人と店の雰囲気がどこかあの中野の線路沿いにあった小さな店の空気感に繋がるところを感じるのです。 これはもう本当に心から納得がいったなあ。そしてそのことがすごいのではなく、この店、ワルンカフェ自体が放つ、不思議なオーラ。それこそがこの店のオリジナルにして本物の証なのではないかしら。 頓着しない風を装いながら店主の持つセンスをもって長い時間をかけて醸成されたエクステリア、そして店内のインテリア。いや、インテリアなどという言葉は似つかわしくない。失礼だよ。これはもう風情の方面のもの。民藝という言葉も想起させるもの。 アジアのどこかにある家庭の軒先にお邪魔してしまったようなしあわせと不安とリラックス。 それはどういうことかというと、まるで「旅」が凝縮されてその場所に固定されたような、永遠の旅の空気の固まった球体。そんな風な場所なんではないか、とか妄想みたいな事を思い始めてしまう、すごいお店なんです。 料理のことなどいうのはもういいや、と思いながらも思い出せば、料理がまたすごかった事を思い出し、動揺してしまうんだよ。 メニューをどうしようかと悩んでいると兵等さんからカレーの盛り合わせのオファーをいただいて、もちろんそれに乗りました。 大きなしいたけの入ったカレーは初めての感覚です。酸っぱめ、ココナッツミルク仕立て。たまねぎの食感の残る楽しさがあって。これ旨いなあ。 ナスカレーはドライタイプ。香ばしくちょいと油多めでそれが実に効果的で旨いのです。スパイス強め、ローズマリーだろうかねえ、これは。あまりインド料理では出っ張らせない香りを前に立てていて、それが心地よい特徴につながっています。 チキンカレーも個性的。クミンがホールでパリッとくる食感に仕上げてありおもしろいんだよね。チキン自体も大変よいお味です。 冬瓜のサブジ の酸味感じる仕上げや、お魚の香ばしさ。ちょっと本当にどこの料理なのかわからなくなるんですよ。 そしてそんな詮索が野暮だと感じるオリジナリティあふれる心から美味しい一皿なわけです。 センス、という話なのだろうけれど、味のセンスとアジアという括りをつかむセンスが素晴らしい。その上どこの国だなに料理だというマニアにありがちな興味を萎えさせるほどここ、ワルンカフェの味として成り立っていると感じました。 とにかく圧倒されっぱなし。 春先にはどうやら誰だか番長が東京から遠征してきてイベントをやるとかなんとか。そんな話も聞こえてきました。 とにかくこの店のためだけに再び高知を訪れる事を店を出る前に決めました。 そういう価値があるお店です。この文章では書き足らない。聞き足らない。 ちょと困ってしまっています。 困ったなあ。 すぐまた行きたいなあ。 #カレーダンニャバード #カレーツーリズム #カレーですよ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>l たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。 http://www.tabearuking.com >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com                     (@を小文字にて) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 著書「カレーの本」 出版社在庫無くなりました。市場にあるのみです。お早めに。 カレーの本 (SAKURA・MOOK 69)  / Amazonのリンク >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 活動内容等の各種Linkはこちら   http://about.me/hapi3 Instagramはこちら。       https://www.instagram.com/hapi3/ tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.com Youtubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3 もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> close

カレーですよ4386(高知枡形 ワルンカフェ)中野の線路沿いにつながる赤い糸。
サイト名 カレーですよ。
タグ CURRY 高知県
投稿日時 2018-02-06 15:40:09

「カレーですよ4386(高知枡形 ワルンカフェ)中野の線路沿いにつながる赤い糸。」関連ページ一覧

新着記事一覧

レトルトカレー「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)


ござるな偏り凝り食い記録帖
一昨日のランチカレーはこちらでござる。 「富山ブラックカレー」(麺屋いろは)富山ブラックといえば、有名なご当地ラーメン。その有名店が監修して...
ござるな偏り凝り食い記録帖
CURRY カレー
2022-09-25 16:00:08

向原「バロッサ」熱々で具だくさんのサラサラなカレーライス。


元祖 カレー研究家 小野員裕
この洋食屋を知ったのは会社員の頃。御茶ノ水から池袋に会社が移転してから近所を徘徊していて見つけた店だった。 数10年ぶりの訪問。表通りの看板...
元祖 カレー研究家 小野員裕
CURRY うまい店紹介
2022-09-25 15:20:18

カレー野郎(ボヌールマスヤ、月野郎)


仏太のカレー修行【ブログ版】
貴様という言葉は、 文字を見ると、いい意味が重なっているが、 実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。 お前は微妙かな。 全部漢字で書くと御前...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレーパン カレー修行(パン) カレー修行(十勝) カレー塩 とみさんのカレーパン ボヌールマスヤ ますや ますやパン 月野郎 活だこ唐揚げ
2022-09-25 15:00:17

ビッグハンバーグ&トンテキカレー ③金沢カレー ガレージ中野店


湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
9/24(土) 地元中野市にある“金沢カレー店” 2年ぶりに早めの夕食を食べに行って見た 手前は志賀高原方向 中野市吉田R292号沿いにある店 金沢カ...
湯太郎 / 食べ歩き♪温泉♪スズキ車一筋d(^-^)
CURRY
2022-09-25 14:40:13

至福の逸品 だしがきいてる和のカレー [1153]


朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
【理容院と美容院】 散髪は、いつもは理容院。床屋さんです。 ここ数年は格安のお店で済ませています。 最近は人前で話す仕事も出てきましたので、...
朝カレーだよ。      れとるとカレー全員集合!
CURRY その他
2022-09-25 01:40:15

東京・大阪・福岡とお世話になりましたー「野菜を食べるカレーcamp」が今夏完全閉店ー(残念!)


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
「野菜を食べるカレーcamp」と聞けば、カレー好きの皆さんならご存じのチェーンだっただろう。東京エリアでは、代々木本店を皮切りに、JR山手線...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
CURRY 大阪・神戸・京都
2022-09-25 01:21:16

下北沢カレーフェスティバル 9月30日から開催


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
下北沢の華麗なるカレーの祭典 『下北沢カレーフェスティバル2022』が 9月30日から10月31日の期間で開催されますよー!! 今年は117店が参加し、 イベ...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 01:00:28

神田カレーGP グランプリ決定戦 出場店決定!


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
神田エリアのカレーNo.1を決める神田カレーグランプリの“”グランプリ決定戦”。出場店がついに決定となりました!!いっぺこっぺ秋葉原店、カレーの市...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-25 00:40:12

「810円」のカレーも売れたセブン、「カレーフェア」に手応え


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
今年のセブンイレブンのカレーフェア。 カレー好きの間では盛り上がっていた印象がありますが 売上的にも大成功だったようですね!! 現在販売中の旧...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-24 01:41:15

セブンイレブン 旧ヤム邸監修 スパイシーキーマカレー (bizSPA記事)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
開催中のフェア“関西グルメ巡り”で セブンイレブンがまたまた華麗なるコラボを決行!! 大阪の人気スパイスカレー店、 旧ヤム邸が監修した「スパイス...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 15:21:33

オーソドックスな色と思われるグリーンカレー


仏太のカレー修行【ブログ版】
夕食は仕事から帰ってからの楽しみの1つ。 それはカレーがあってもなくても。 ただ、カレーがあると、テンションの上がり方は 数ランクアップする。(...
仏太のカレー修行【ブログ版】
CURRY カレーGO一緒 カレー手作 グリーンカレー タイカレー
2022-09-23 14:20:14

昨日のカレー ベーコンエッグ野菜カリー1430円(丸木舟 阿寒湖温泉4丁目釧路北海道


本日のさぬき?うどん
新規開拓店、ここは阿寒湖温泉街にある胃袋ごきげんレストランなり!昨日の昼飯代はこれのみで1430円なり!昨日より人生初の道東遠征っす!北海道...
本日のさぬき?うどん
CURRY
2022-09-23 02:01:03

「キッチンABC池袋西口店」で2大名物の「オリエンタルライス&黒カレー」盛り


◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
平日の仕事帰りに池袋へ。ひょんなことから久しぶりに「キッチンABC池袋西口店」に寄ってみた。ロケーションは東京芸術劇場の対面小路で、同ビルの...
◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン
》昭和期のカレー遺産《 CURRY
2022-09-23 01:20:09

おいしいベジタブルカレー (エスビー食品 With Plants)


スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
最近は動物性原材料不使用の プラントベース(植物由来)のカレー商品が増えてきていますが カレーの源流であるインドは 宗教的にベジタリアン人口がも...
スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
CURRY
2022-09-23 01:00:08
;